ズボラ派遣OLが作る「1食100円以下」のタッパー弁当を紹介!
簡単だから時短になるし、平日ランチ代(20日で換算)はたったの「月2000円」以下に収まります。
しかもタッパー弁当なので、休日まとめて作って冷凍保存し、当日レンジでチンするだけもOK。
以下ではタッパー弁当1週間分をまとめてお届けします!
1食100円以下!ズボラタッパー弁当【7選】
普段は50円弁当を作ってるのですが、最近は卵の高騰により、さまざまな節約弁当にチャレンジしています。
(※以下で紹介するものは、お米代や調味料、水道代・電気代などは含んでいません。)
【1食90円】ベーコン目玉焼き弁当

【材料】
・ベーコン:お好きな量
・卵:1/2(半分)
白ご飯の上に焼いたベーコンを並べ、目玉焼きを乗せただけのズボラ弁当!
シンプルですが一度食べたら絶対にハマる、ジャンキーさがたまらないお弁当です。
目玉焼きは卵1つ分ではなく、半分のみ使用しました。
【1食50円】3食丼弁当

【材料】
・鮭フレーク:お好きな量
・ほうれん草:お好きな量
・卵:1/2(半分)
1食あたりたった50円の3食丼弁当。
ほうれん草は、冷凍ほうれん草を白だしで炒めただけ。
卵は、水(大さじ1/2)と白だしを混ぜて焼いたものを半分だけ使用してます。
余った卵とほうれん草を使い、次の日はそぼろ3食丼にしました!

【1食100円】レトルトカレー弁当

【材料】
・レトルトカレー:1つ
会社に電子レンジがある方限定ですが、カレー弁当はかなり楽チン。
タッパーにご飯を入れて、レトルトカレーを持っていくだけで美味しいカレーが食べられます。
ただし、職場がカレーの匂いで充満するのでその点は要注意です!
【1食50円】カップ麺deチャーハン弁当

【材料】
・シーフードヌードル
・ウインナー:2本
・お米:2合
・水:メモリより気持ち多め
炊飯器とカップラーメンだけで作るチャーハンは、まさにズボラの味方!
作り方は簡単で、シーフードヌードルをポリ袋に入れて粉々にし、炊飯器に材料を全て入れていつも通り炊くだけ。

あっという間に美味しいチャーハンが完成します。
【1食70円】オムライス弁当

【材料】
・卵:1つ
・ケチャップ:お好みで
オムライスのご飯は単なるケチャップライスでもOKですが、上記で紹介したチャーハンを使っても美味しいです。
ケチャップライスを使用した場合は、1食50円ほどで作れます。
【1食85円】ウインナー弁当

【材料】
・ウインナー:お好きな量
これぞ「ザ・ズボラ飯」ですが、私は食べれたら何でも良い派なのでこれで十分!
ご飯にはふりかけもかけてるので、おかずが足りなくなることはありません。
【1食100円】ハンバーグ弁当

【材料】
・ハンバーグ:1つ
米とハンバーグだけのシンプルすぎる弁当!
ハンバーグは手作りでも市販のものでもOKです。
この上に目玉焼きを乗せて持っていけば、ロコモコ弁当にもなります。
ちなみに私はふるさと納税でゲットしたデミソースハンバーグを使ったので、掛かったのは実質卵代のみです。

20個も入って大容量な上に、湯煎するだけで食べれて便利。
おすすめなので気になった方はぜひ試してみてください(^^)

タッパー弁当は恥ずかしくない!
以上、最近私が作っている1食100円以下のズボラ弁当を紹介してきました。
簡単で節約になるし、どれも美味しいので難なく続けられています。
タッパー弁当を恥ずかしく感じる方もいますが、人は他人の弁当にそこまで興味はありません。
と言う事で、私は今日も堂々とズボラタッパー弁当をいただきます!
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント