セミリタイアに必要となる資金は、
- どんな生活を送るのか
- 生活費がいくら掛かるのか
によって変わるので一概には言えませんが、
「最低でも3000万円、できれば5000万円以上あると安心」
と言われています。
ですが、最近は3000万円をはるかに下回る金額でセミリタイアする人が増えてきました。
実際私も1000万円でセミリタイアを目指しています。
“そんな少ない金額でセミリタイアなんて無謀。絶対失敗する。”
このような声が多いのは事実ですが、私は多少のリスクを取っても1000万円でセミリタイアに挑戦する価値は大きいと思っています。
1000万円でセミリタイアは無謀なのか?
そこまで無謀ではないと思う。
これが私の答えです。
お金を贅沢に使い続ける生活を送れば失敗する確率は高まりますが、生活費を下げて日々倹約すれば、成功確率は高まると思っています。
1000万円でセミリタイアした場合、その後資産がどのように推移するのかシュミレーションした記事を以前アップしました。
この記事からも分かるように、
- 生活費の水準を上げない
- 週2・3日働く
- 資産運用を行う
これらを徹底すると、むしろ資産が増える可能性の方が高いと言う結果になりました。
もちろんシュミレーション通り全て上手くいくとは限りません。
想定外の出費や出来事が発生するかもしれませんし、株価が大きく下落する可能性もあります。
ですが、不確定要素ばかり気にしていたらキリがなく、いつまで経っても行動することはできません。
リスクはゼロじゃありませんが、必ず失敗するとも限らない。
あくまで私は成功確率はあると信じてるので、これからも1000万円セミリタイアに挑戦したいと思っています。
「倹約・節約生活」をずっと続けるのは無謀?
無謀だと感じない。
これは人によって大きく分かれると思いますが、私にとっては全く無謀ではありません。
と言うのも私はほとんど物欲がないので、
「お金を使わない=しんどい・我慢している」
と言った概念がないからです。
たくさんお金を使わなくても日々幸せを感じているし、十分満足している。
これが私にとって日常なので、このままこの先も倹約・節約生活を楽しんで続けることができると思っています。
逆に、モノを手に入れることやお金を使うことに大きな幸せを感じる方にとっては、節約し続ける生活は少し無謀かもしれません。
1000万セミリタイアの魅力とは?
自由な時間が手に入る。
やはりセミリタイアの一番の魅力は、自由な時間が手に入ることだと思っています。
1000万円でセミリタイアせず、この先何年も働き続ければ、最低限必要と言われている資金3000万を用意することは可能かもしれません。
ですが、きっとその頃私は40代、50代になってることでしょう。
私にとっては何より「自由な時間」が大切なので、それなら少しリスクを取っても1000万円でセミリタイアし、その分自由な時間を多く手にしたいと私は考えます。
無謀な挑戦のほうが楽しい
絶対的に安心できるセミリタイア生活もいいですが、少し無謀だと思える挑戦も楽しいです。(個人的にはそこまで無謀な挑戦と思ってませんが)
仮に失敗してもこの世の終わりではないですし、大変だと思うけどその時はまた働けばいいだけ!
もちろん失敗しないよう、日々家計管理やポイ活・副業なども続けるつもりです。
自由に使えるお金より何からも縛られない自由な時間が何より大切!そこは絶対にブレません。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント
貯金ゼロのフリーターとかフリーランスとかいままでも普通にいたわけだから、無謀というわけではないんだろうと思う。
ですよね!そこまで無謀でもないですよね🤔
散財せず倹約して暮らしていけば、雇われ労働が嫌な人にとってはそこそこいい暮らしができるんじゃないかと思ってます😁🍀
初めてこのブログを見つけたときから、毎日記事を見るのが日課になりました!
私もセミリタイアを目指しているので、共感できることや参考になることなど多くて励みになります✨
1000万でセミリタイア、いいですね!
毎日見てくれてるなんて嬉しすぎます🥹💗ありがとうございます!
ひまりさんもセミリタイア目指されてるのですね✨
そう言ってもらえるとすごく更新の励みになって嬉しいです☺️
1000万セミリタイア目指してこれからも頑張りますよ〜(*•̀ᴗ•́*)و