【1食平均235円】1週間の節約ご飯・食費内訳を公開!


普段は1食平均「100円台」の食費が、この週は少しオーバーしてしまいました。

なぜかと言うと、自分へのご褒美にロピアのピザを購入したから。

食費は少し高くなりましたが、たまにの贅沢はOKとしてるので、美味しいピザが食べれて大満足です!

スポンサーリンク

【1食平均235円】節約ご飯+食費内訳

1日目(合計180円)

  • 鶏もも肉の柚子胡椒焼き:135円
  • 焼きなす:45円

鶏もも肉はつけ置き冷凍していたものなので、解凍して焼くだけ。

焼きなすは、一口サイズに切って、醤油とチューブ生姜をかけて焼いただけです。

適当ですが、これがシンプルで美味しいんだよな〜。

2日目(合計150円)

  • 豚丼:145円
  • インスタントみそ汁:5円

この豚丼、簡単に作れた割においしかったのでレシピ共有します!

火が通るまで豚肉や玉ねぎなど具材を焼き、フライパンに以下調味料を入れて1分程度炒めるだけ。

醤油:大さじ2
みりん:大さじ1
酒:大さじ2
砂糖:大さじ1
ニンニクチューブ:1cm

安いしすぐ作れるのに美味しいのでおすすめです。

3日目(合計470円)

痺れる旨辛よだれ鶏弁当:470円

先月食べたものですが、美味しかったのでnoshの冷凍弁当を紹介します。

広告でよく見かけるので気になってたのと、初回のみ安くゲットできたので試してみました。

冷凍弁当だし味は期待してませんでしたが、どれも予想外においしかったです。

特に、この痺れる旨辛よだれ鶏がスパイス効いて美味しかった…!

高すぎるので、もちろん初回のみで終了しました(^_^;)

4日目(合計100円)

  • グラタン:100円
  • トマトスープ:0円

グラタンは市販のホワイトソースと具材を煮込み、トースターで焼いただけの楽チン料理。

トマトスープは懸賞で当たったものなので0円です。

当選者数5000名のLINE懸賞で当たりました
左から、コーン・トマト・カボチャスープ

このトマトスープは微妙でしたが、カボチャスープとコーンスープはかなり濃厚で美味しかったです。

懸賞のおかげで食費やおやつ代・飲み物代などが浮いて助かってます。

5日目(合計65円)

カレーライス:65円

にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・鶏胸肉を使って、具沢山カレーにしました。

大の辛いもの好きな私ですが、カレーだけは甘口が好みです。

この後、3日連続カレーとなりましたが、飽きることなく美味しくいただきました。

6日目(合計540円)

マルゲリータピザ540

この日の晩ご飯は、日本版コストコとも呼ばれるロピアで購入したピザ!

このでかいピザを一食でで半分も食べてしまいました。(食べようと思えば1枚丸々いけたけど…。笑)

夕方購入したので1枚1079円しましたが、ランチ時間だと500円ほどで買えるらしいです。

悔しいので、次回ロピアに行く機会があれば必ずお昼に行くことを誓いました…。

7日目(合計145円)

  • 焼きそば:65円
  • めんつゆ厚揚げ:45円
  • 塩昆布きゅうり:35円

3品作りましたが、料理にかかった時間はトータル15分ほど。

焼きそばは、カット&冷凍していた野菜とベーコンと炒めただけ。

厚揚げはめんつゆをかけてレンジで2分チンし、きゅうりは塩昆布とラー油を混ぜただけです。

一見料理してる風に見せて、実はそうでもない…というのがズボラの腕の見せ所。笑



おわりに

以上、1食平均「235円」の1週間ご飯を紹介してきました。

ピザ食べたり贅沢してる割には、安く済んでるので満足しています。

GWが終わり、自炊する余裕がない時もあると思いますが、この調子で次週も節約料理に励みます!

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント