この1週間、1食あたりに掛かった食費の平均額は「115円」でした。
今週はかなり安く収まって大満足。
来週も安い&美味いを実現できるよう、この調子で頑張ります(*•̀ᴗ•́*)و
【1食平均115円】節約ご飯+食費内訳
1日目(合計110円)

- パエリア:95円
- ホタテのレモンドレッシングサラダ:15円
パエリアは、スーパーで売られてるパエリアの素を使ったので炊飯器で簡単に作れました。

パエリアの素と好きな具材を炊飯器に入れて炊くだけで完成です。
お手軽にできた割に美味しかったので、パエリア食べたいけど作るのめんどくさいと言う方はおすすめです。
2日目(合計200円)

- ヤンニョム風チキン:165円
- ナスともやしの炒め物:35円
作ってみたはいいものの、そう言えば一度もヤンニョムチキンを食べたことないので、果たしてこの味が正しいのか分からず…(^_^;)
でもピリ辛で美味しかったです!
来年韓国旅行に行く予定なので、本場のヤンニョムチキン食べるのが楽しみです。
3日目(合計25円)

- カツオの照り焼き:0円
- 納豆:25円
前回に引き続き、カツオの照り焼きのカツオは無料ゲットしたものなので、食費に含んでいません。
最近のポイ活はこんなものまで無料ゲットできちゃうので、食費の節約にも繋がってます。本当ありがたいです。
4日目(合計140円)

- 冷凍餃子:90円
- 小松菜キムチ:35円
- レタスサラダ:15円
最近Twitterで話題になっていた味の素の餃子を、新しいフライパンで焼きました!

購入して何年も経つフライパンをずっと使い続けていて、そろそろ替え時かな〜と思ってたのでナイスタイミングでした。
油を敷いても、餃子だけじゃなくいろんなものがこびりついちゃってたので…(^_^;)
冷凍餃子が綺麗に焼けて感動です。
5日目(合計190円)

- 照り焼きチキン:165円
- 納豆:25円
照り焼きチキンは、適当にお肉を焼いて
- 醤油
- 酒
- 砂糖
- みりん
を煮詰めただけ。
照り焼きチキンは簡単なのに美味しいから助かります。
6日目(合計140円)

豚肉と梅干しのさっぱりうどん:140円
色合いが微妙ですが、タレの組み合わせが上手くいったので見た目以上に美味しかった!
タレは、
- 市販の麺つゆ
- レモン汁
- 水
を混ぜて作りました。
梅干しと合うさっぱりしたうどんでバクバク食べれちゃうので、食欲のない夏にぴったりです。
7日目(合計0円)

集まりでご馳走になったため:0円
数ヶ月ぶりに親戚で集まったので、この日の晩ご飯はタダ飯!
手作り料理を振る舞ってくれたのですが、とうやったらこんなオシャレな料理が作れるのでしょう…。

この他にも、えびパスタやシャンパンなど色々ご馳走になりました。
こんなおしゃれな料理が作れるよう、私も腕を磨かなきゃです!
おわりに
今週は晩ご飯をご馳走になったり、無料でゲットした食材を活用できたおかげで「1食平均115円」の激安食費を実現することができました!
先週、今年分のふるさと納税を1つ頼んだので、来週も安い食費を維持できそうな予感…。
今後も美味しい節約ご飯が食べれるよう、この調子で頑張ります(^^)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント