10月に入ってまた値上げラッシュが来ましたね( ; ; )
つい最近も値上げがあったのにまたさらに値上げ…。
「給料あがんないのに生活コストばかり増えるんじゃやってらんね〜ヽ(`Д´)ノ」
っていうのが本当のところです。
まあそんなの思っても意味がないのでいつもと変わらず淡々と節約に励んだ結果、この1週間「1食当たり」に掛かった食費の平均額は「137円」となりました。
これは上出来上出来(^^)
【1食平均137円】節約ご飯+食費内訳
1日目(合計165円)

- 焼き餃子:90円
- 皮付きポテト:30円
- キャベツとツナのサラダ:45円
餃子は冷凍餃子を使いました。
仕事終わりは疲れてとても手の込んだ料理はできないので、焼くだけで完成する冷凍餃子は本当に神!
皮付きポテトはじゃがいもを揚げて、クレイジーソルトを適当にぶっ掛けるだけで簡単に完成してしかも超美味しいのでおすすめです。
ちなみに揚げ物料理をするときは油がもったいないので、毎回少なめの油で揚げ焼きにしています(^^)
2日目(合計110円)

- 麻婆春雨:70円
- お魚ウインナーと野菜のチーズ炒め:40円
仕事疲れのせいなのか、この日は胃腸の調子がよろしくなく白ご飯はなし。
もともと胃腸は弱い方なのですが、働き始めてからさらに胃腸の働きが弱くなったような気がします。゚(゚´ω`゚)゚。
まだ20代なのに…。セミリタイアして労働によるストレスから解放されたら元の胃腸に戻るのでしょうか…。
3日目(合計95円)

- ハンバーグ:0円
- 野菜かき揚げ:40円
- ごぼうと白菜のツナマヨサラダ:55円
安い時にたくさん買った野菜が冷蔵庫に眠っていたので、それを使って野菜のかき揚げ?的なものを作りました。(的なもの…)
ハンバーグはふるさと納税でゲットしたので「0円」です。
↓こちらの「鉄板焼デミソースハンバーグ」を購入しました。

もちろんお味は最高で、湯煎するだけですぐ食べられるのが気に入ってるところ!
20個入りと大容量なのも嬉しい点です(^^)
4 日目(合計165円)

- 炊き込みご飯:10円(米代含まず)
- 鶏もも肉のチリ炒め:100円
- 野菜のチーズ炒め:55円
「10月に入っていつの間にかになりましたね〜!」
ってことで、久しぶりに炊き込みご飯を炊きました!
秋ってなんだか炊き込みご飯のイメージがあるのは私だけでしょうか?
栗ごはんや松茸ごはんは高くて作れないけど、さつまいものシーズンだし今度はさつまいご飯を作ろうと思います(*•̀ᴗ•́*)و
5 日目(合計230円)

- 炊き込みご飯:10円(米代含まず)
- 豚肉の野菜巻き:170円
- きのこと野菜の炒め物:50円
なんだか茶色のご飯ばかりが集まったので見た目は映えてませんが、味はどれも美味しかったです。
豚肉の野菜巻きで使った野菜は、数日前に使いきれなかったそろそろ限界の野菜たち!
ちゃんとこの日に全部消費できました(^^)
豚肉に包むだけであっという間に野菜が美味しくなるのは不思議なものです。
6 日目(合計50円)

- 天津飯:22円
- ウインナー乗せサラダ:48円
やはり卵は節約料理にうってつけですね!
卵2個でたったの20円なのに、こんなにも美味しい天津飯に変身するのですから♪
卵の節約料理といえばオムライスが定番ですが、私は天津飯の方が好きです(^^)
サラダはキャベツと豆腐にドレッシングをかけて、その上にウインナーを置いただけの超適当サラダです。
7 日目(合計145円)

- 豚ロースキャベツ炒め:130円
- カボチャみそ汁:15円
10月になってかなり冷え込んできたので温かい汁物料理が恋しくなりますよね!
ということで久しぶりにお味噌汁を作りました(^^)
具材はカボチャと豆腐・厚揚げ!
カボチャの甘みと味噌が合わさって美味しかったです。
みそ汁のおかげで体が芯から温まりました。
値上げによる家計負担を減らす対策を!
帝国データバンクの調査によると、「食品値上げによる家計負担額は1ヶ月平均5730円」にもなるとのことです。(1世帯当たり)
これは年間だと「6万8760円」も負担が増えるということ!
低所得者ほどかなりダメージが大きいですね。゚(゚´ω`゚)゚。
うちはここまでの額の負担は増えていませんが、それでもスーパーで買い物すると、以前と同じようなものを買っても「少し高くついたな〜」と感じることは増えてきました。
アメリカなど世界のインフレに比べれば日本の値上げなんてまだ可愛い方なのかもしれませんが、それでも賃金アップしない日本・低所得者にとってはなかなか辛い状況…。
今後もふるさと納税やポイ活・副業など頑張って、この値上げの波を乗り切って行きたいです!
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント
コスパ良さそうでバリエーションも豊富で見てるだけで美味しかったの伝わります。
勉強になります!
わー!嬉しいです!ありがとうございます😸🍀
スーパーでは広告の品やとにかく安いものを買うよう気をつけてるので、かなりコスパ良く収まっています☺️
値上がりの波に負けないよう頑張りましょう(*•̀ᴗ•́*)و