派遣社員として働いている20代後半の私ですが、同年代と比べて年収は圧倒的に少ないです。゚(゚´ω`゚)゚。
ですが、
- 日々節約に励んでる
- お得情報をまめにチェックしてる
という甲斐もあって、同年代と比べて資産は圧倒的に多いのが事実。
例え年収が少なくたって、お得情報を抑えていれば、それだけで「価値(勝ち)組み」だと私は勝手に思っています(^^)
【12月】お得情報まとめ
出前館:「3500円OFFクーポン」

出前館を始めて利用する方は、
- 2500円以上の注文で使える「2000円OFFクーポン」
- 1200円以上の注文で使える「500円OFFクーポン」×3枚
が貰えちゃいます!
なので、例えば
ドミノピザで2500円分購入して、
2000円OFFクーポンを使えば
たったの「500円」でピザが食べられるということ!
(しかもドミノピザは送料無料)

私は贅沢なピザを選んだので少しオーバーしましたが、それでも安いので許容範囲!
ワールドカップ決勝戦を見ながらピザ食べました(^^)

ちなみに残ったピザは冷凍保存してクリスマスに食べます。(もちろん一人で)
12月25日まで、先着15万名まで利用可能です!
楽天市場:「1000円OFFクーポン」

楽天の「お年玉クーポンプレゼント」にエントリー後、
1000円以上購入したら
最低でも「1000円以上のクーポン」が貰える太っ腹なキャンペーン!
貰った1000円クーポンは「5,000円以上の買い物」から利用できるので、
楽天で買い物の予定がある人はやって損することはありません(^^)
- 対象期間は、12/16〜12/31
- クーポン付与日は、1/16頃
- クーポン利用期間は、1/18〜2/28
お得だからと余計なものを買うと、ただの浪費になってしまうので要注意です。
ちなみに私は、お正月に親戚で集まる時用の手土産として、エントリー後1000円ちょっとのおつまみセットを買いました。

1000円クーポンをもらったら、コンタクトか猫のご飯を買おうと思ってます。
ハローフレッシュ:「無料」

このブログでも度々紹介しているハローフレッシュですが、
4,860円分の食材が「無料」で貰えるキャンペーンが開催されています。
支払うのは送料の「330円」だけ!
注文後すぐに休止&解約ができるので、損することは絶対ない笑いの止まらないお得案件です。
詳しく知りたい方は以下を参考にどうぞ(^^)
スキンケア用品:「サンプル無料」

富士フイルムの化粧水と乳液のサンプルが、6000名に当たるキャンペーンが開催されています。
私は普段からこういったキャンペーンを利用してるので、スキンケア用品にはほとんどお金がかかりません。
同じページ内で、
- 動画視聴&エントリーで、10万楽天ポイント山分け
- Twitter投稿で、10万楽天ポイント山分け
のキャンペーンもやってるので、こちらも応募しておくとお得です。
マイナポイント:「20,000円分ポイント」

最大「20,000円」分のポイントが貰えるマイナンバーカードのキャンペーンですが、
マイナポイントが付与対象となる、
マイナンバーカードの取得は「2022年12月末」までが締め切りです。
(マイナポイントの申し込み期限は「2023年2月末」まで)
ポイントが貰えるのは今年中なので、まだ作ってない方はお早めに!
ふるさと納税:「住民税がお得」
おそらくもう終わらせてる人が多いと思いますが、ふるさと納税の申し込みが済んでない人は、期限が12月末までなのでお早めに!
ふるさと納税は、
- 返礼品が貰える
- 住民税の控除が受けられる
というお得な制度です。
手取り「17万円台」の派遣で働いている私も、ふるさと納税のおかげで毎年「2万円」ほど節約できています。
詳しくは以下で説明してるので、まだの方は要チェックです(^^)
2023年もお得情報キャッチし続けます!
以上、お得情報を6つ紹介していきました!
「こんなちょっとしたお得で何になるの…?」
と思うかもしれませんが、これらは積み重ねなので
- 知ってるのと知らない
- 使ってるのと使わない
では、振り返った時かなり大きな差になっていると思います。
私は来年もお得情報をキャッチして、
そして、使い倒して、お得に節約生活を楽しんでいきたいと思います!
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント