手取り17万円台で、「500万以上」どうやって貯金したか?


非正規雇用で働く私の資産額は現在「580万円」ほどです。

2021年度の金融広報中央委員会の調査によると、

  • 20代の平均資産保有額「179万円」
  • 単身世帯の20代資産保有額の中央値「20万円」

なので、資産額は平均と比べて多いことになります。

ですが私は20歳頃からずっと非正規で働き続け、手取りは17万円台。

もちろんボーナスなんて一度も貰ったことはありません。

今や派遣や契約社員・アルバイトなどの非正規雇用者に限らず、正社員でもボーナスなし・少ない手取りで働いている方も多くおり、「貯金したいけど少ない手取りじゃなかなか貯金できない」と感じている方も多いと思います。

そこで今回は、手取り17万円台で働く私が

  • なぜ500万円以上の貯金ができたのか?
  • 500万円以上貯金をするため具体的に何をしたのか?

について詳しく紹介していきます(^^)

スポンサーリンク

非正規で働く私が500万円以上貯金するためにやったこと

なぜ手取り17万円台で500万円以上もの貯金できたのか…?

先に結論を言ってしまうと、

コツコツ貯金に取り組んできたから

です。

もしすごい貯金術があるなど期待した方がいたらごめんなさいヽ(;▽;)ノ

でも本当に地道に貯金をし続けた結果、これだけのお金を貯めることができました。

「…ってことは、ずっと貯金ばかりの質素で地味な生活を送ってきた?」

と思われるかもしれませんが、私も短期海外留学や歯列矯正・脱毛等の美容費でトータル200万円以上の大金を使っていますし、国内・海外問わず旅行なども楽しんでいます。

なのでずっと我慢して無理な貯金を行わずとも、削れる部分はしっかり削り支出を見直せば少ない手取りでも多くの貯金をすることは可能です。

そんな私が貯金のため、主に行っていたことはこちら。

【貯める編】

  • 格安SIMで固定費削減
  • 交際費を見直す
  • 欲しいものがある時は考えてから買う
  • 食費の節約

【増やす編】

  • メルカリで要らないものを売る
  • お得な制度やキャンペーンをフル活用
  • ポイントを貯める
  • 投資をする

これらを駆使して、毎月平均「7〜8万円」ほどを貯金していました。

貯める編

以下では「貯める編」の節約効果が高かった4つを順番に紹介していきます!

格安SIM

まず私が一番最初に見直したのは携帯料金。

格安SIMにする前は毎月5000円以上携帯料金を支払っていましたが、格安SIMに変えてからはずっと1000円台(今は1,084円)に落ち着いています。

携帯料金は毎月必ず掛かる固定費なので、仮に毎月7,000円以上掛かっていたところを格安SIMの1000円プランに変えると1ヶ月で「6000円」もの節約となります。

1年だと「7万2000円」、5年だと「36万円」もの違いが出てきます!

私は格安SIMがまだそれほど世間に認知されていなかった20代前半の頃から使っているので、格安SIMによる節約効果はかなり大きかったです。

ちなみに私がずっと使っているのは「楽天モバイル」!

「Rakuten Link」を使えば国内向けの電話は時間・回数制限なしで通話料0円ですし、テザリングを使って楽天回線を1本化するとWi-Fiも不要なのでかなりおすすめです。

楽天モバイルをチェックする >>

交際費を見直す

次に大きく節約効果があったのが「交際費の見直し」。

これは全く遊びに出かけないといった訳でなく、

  • 気が乗らない誘いは断る
  • 飲み会はほとんど参加しない
  • 誘いが頻繁にある場合は遊ぶ頻度を減らす
  • 交際費で節約できる部分があれば積極的に利用する

といった感じです。

私は友達が元々多くないので遊びに出かける頻度は少なめです。

気が乗らない誘いは時間もお金も勿体無いので断ることに決めており、会社の集まりや同僚との飲み会など苦手なものもほとんど参加しないようにしています。

また、これは賛否両論あると思いますが、友達との予定が頻繁にある方はお金がいくらあっても足りないので、「遊びに出かけるのは月2回まで」などのルールを作るのも貯金をするための手段になります。

そして、出掛けた際もクーポン等利用して節約を心掛けていました。

例えばご飯する場合は食べログなどのクーポンを利用したり、映画を見に行く時はイオン系列の映画館で見ようと提案していました。(ミニオンズのイオンカードがあればいつでも1000円で映画が観れるため)

このようにお得なものを普段から活用し、できるだけ交際費も抑えるよう心掛けていました。

欲しいものがある時は考えてから買う

私は元々物欲があまりないのですが、もし欲しいものがあった場合は、

  • 本当にそれが必要か?
  • なぜ欲しいと思うのか?
  • 買う以外で他に手にする手段はないか?

などを考えてから買うようにしていました。

なので普段から衝動買いはほとんどしません。

物欲があってなかなか貯金ができない方は、購入前に一度立ち止まってこれらを意識してみてください。

後々「買って後悔した!」といったことも防げるのでオススメです!

食費の節約

昼ご飯や飲み物は家から持参してお金を使わないよう心掛けていました。

食材を買いに行く際は特売の日にスーパーへ行き、携帯で事前にチラシを見て何を買うかあらかじめ決めていました。

そうすることで無駄なモノを買うことがなくなり、かなり食費の節約になったと思います。

お菓子やデザートといった嗜好品は溜まったポイントを使うようにしているので、これも無駄遣いを防ぐポイントとなっています(^^)



増やす編

続いては増やす編です!

ただ節約するだけでは貯金額を増やすのに時間が掛かります。

なので節約と同時にお金を「増やす」ことも大切です(^^)

メルカリで要らないものを売る

メルカリでは着なくなった服やコスメ・本や雑貨など様々なモノを売りました。

メルカリの仕様上、売上が全部でいくらあったのか確認できませんが数十万円以上は稼いでいます。

アプリを入れれば誰でも簡単に始められるので、やった事がない方はぜひ試してみてください!

「写真を撮ったり発送する作業がめんどくさい」といった意見もありますが、少しの手間でお金が手に入ると考えれば「こんな便利なものやらない手はない!」と私は思っています。

お得な制度やキャンペーンはフル活用

お得な制度やキャンペーンを活用すると、ポイントが貰えたり税金面でも節約効果が高いので活用できるものは必ず活用します。

例えば税金面で言えば、歯列矯正では医療費控除を使ったり、ふるさと納税を利用してできるだけ支出を抑えるよう心掛けていました。

これらを積極的に活用すると例え手取りが少なくても手元にお金が残るので、貯金する上でかなり大きな効果がありました。

ポイントを貯める

少ない手取りで500万円以上の貯金ができたのは「ポイントを貯めていたから」と言っても過言ではありません!

ポイントをうまく活用すればその分貯金は貯まりやすいです。

楽天ではこれまで総額25万ポイント以上受け取っていて、楽天以外からも多くのポイントを貰っています。

私が主な支払いに使っているクレジットカードは「楽天カード」。無料な上に他のクレカと比べて還元率が高くてオススメです。

楽天カードをチェックする >>

そして、ポイントを貯める上で気を付けているのが「情報を見逃さないこと」!

PayPayなどの電子決済では定期的にお得なキャンペーンが開催されているので、それらは必ず参加します。

ポイントはチリツモですが、ポイントを貯める人・貯めない人では長期的に見るとかなり大きな差が生まれます。

節約や貯金をする上でポイントは絶対に欠かせないので、常にアンテナを張ってお得な情報を見逃さないよう気をつけています!

投資をする

私は現在国内株式と投資信託をしていますが、現時点で30万円以上の利益が出ています。

投資は絶対に儲かるとは言えませんが、長期的に経済は右肩上がりする可能性が高いので、資産を増やす上でも投資をやる価値はあると思います。

投資信託を購入する上でぜひ活用してほしい制度が「つみたてNISA」。

つみたてNISAは投資で得た利益に対して、税金が掛からないかなりお得な制度です。

普通に貯金するより資産が増えるスピードは圧倒的に早く、少額からでも始められるので、効率良く資産を増やしたいと思ってる方はぜひ挑戦してみてください(^^)



少ない手取りでも貯金することはできる!

かなり長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!

  • 手取り17万円台でなぜ500万円以上貯金できたのか?
  • 具体的な貯金方法(貯める編・増やす編)

を紹介してきました。

貯金額はコツコツとした長期戦なので、収入が少ない方は貯金すること自体大変だと思います。

ですが、見直せるところは少しづつでも見直していくと必ず貯金額は増えていきます。

これら全て行わなくても、どれか一つ実行するだけでも今より貯金額を増やすことができるはず!

今回の記事を通して、

「例え低所得者であっても平均資産保有額以上を貯金することは可能なんだ!」

と思ってくれる人が増えたら嬉しいです(^^)

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

・アイキャッチ画像内イラスト by Oleg Shcherba from Ouch!

コメント

  1. 佐藤 ジャンク より:

    記事結構読みました!
    とても勉強になりました!

    • tsugumi より:

      読んでいただきありがとうございます😆
      うわー!それは嬉しいです☺️🍀
      お互い資産アップ目指して頑張りましょうね✨