【化粧品は8個だけ】ほぼすっぴんアラサー女子の「メイク道具」公開


大のズボラである私は、職場でも毎日すっぴんで過ごしています。

事務職なの化粧をしなくても問題ないし、職場は「仕事をする場所」と割り切ってるので、わざわざして行くのがめんどくさくて…(^_^;)

なので、私が持つ化粧品はトータル8個のみ。

かなり少ない方ではありますが、一つずつ紹介していきます。

スポンサーリンク

【たった8個のみ】すっぴんアラサー女子のメイク道具

ベースメイク

化粧下地

下地は、プリマヴィスタの皮脂くずれ防止下地を使用。

さらっとして軽い付け心地で塗りやすく、薄づきでナチュラルに仕上がるのが気に入ってます。

ファンデーション

ファンデーションは、プリマヴィスタのパウダーファンデを使用。

2、3回ポンポンとお肌に乗せるだけで、サラサラな仕上がりに!

下地もパウダーファンデも2〜3年前に購入したものですが、年に数回しか化粧をしないので、どちらも9割以上残ってる状況。

使用期限など気にせず普通に使っちゃってます(^_^;)

コンシーラー

コンシーラーは、ニキビができていた時、赤み消し用で購入したもの。

4年ほど前に買ったものですが、その後ほとんどニキビができていないため、結局2、3回しか使っていません。

一応念の為持っていますが、今年使わなかったら捨てようかと思ってます。

アイブロウ

このアイブロウは、私が高校生の頃からずっとリピートしてるお気に入り商品!

眉毛にササッと塗るだけなので、眉メイクにかかる時間はたったの10秒ほど。

一瞬で髪色似合う、自然な仕上がりの眉毛が完成するので重宝しています。

アイシャドウ

  • インテグレート ピュアビッグアイズ(生産終了)
  • excel シャイニーシャドウ(生産終了)

アイシャドウも数年前に購入したものですが、あまり使ってないのでほぼ残っている状態です。

基本的に使うのは写真左にあるexcelのアイシャドウ。

細かいラメが散りばめられていて、瞼の上に軽くのせるだけで華やかな印象になります。

↓開けるとこんな感じ。

インテグレートのシャドウは、涙袋を作る時に白い部分だけを使っています。

アイライン

メイベリンのアイライナーは、描きやすくてほとんど失敗しないのでお気に入り。

カラーはブラウンを使用。

ヴィセのアイブロウペンシルは、眉毛ではなく涙袋を描く用に使用してます。

化粧品はサンプルだけで十分かも…?

懸賞で当たった化粧品サンプル

以上、化粧品を8個紹介してきましたが

「私の場合、化粧品はサンプルだけで十分かも…?」

と思えてきました。

と言うのも、

  • 会社ではすっぴん
  • 休日はほぼ引きこもり

なので、持っててもほとんど使っていません。

化粧品には使用期限があるので、何年も前のものを使うのは推奨されてないですし…。(と言いつつ、気にせず使ってますが。笑)

全く使ってないものは少しづつ捨ててますが、この際全部一気に捨ててしまうのもアリかな?と考えてます。

ちなみに私は唇が弱くてすぐ荒れるので、口紅やグロスなどリップメイク用の道具は持っていません。

代わりにワセリンを塗っています。



今後化粧品を買い足す必要はなさそう

以上、すっぴんズボラ女子の化粧道具を紹介してきました!

世の女性がどのくらい化粧品を持ってるかは不明ですが、恐らく私はかなり少ない方だと思います。

ただ、持っていても年に数回しか化粧しないし、懸賞で応募すればファンデーションなど高確率で当たるので、今後化粧品を買い足す必要もなさそうです。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント