「脱雇われ労働!」を目指し、アマゾンせどりに挑戦しようと心に誓ったのが今年の1月…。
アカウント作成後すぐ停止になるなど、ハプニングに見舞われて数ヶ月が過ぎてしまいました。
ですが3月末、ようやくアマゾンとの決着がつきました。
…そうです。
“アカウント再開”
することに成功したのです!
以下では、
- アカウントを再開するためにやったこと
- 再開するまでに何があったのか
などを時系列で詳しく紹介していきます。
【セラーアカウント停止】これまでの経緯
まず始めに、これまでの経緯をざっくりおさらい。
【1/18】セラーアカウント開設
【1/20】アカウント停止(この時初ログイン)
【1/20】アカウント再開申請
【1/21】却下
【3/17】楽天モバイルの払込用紙で再申請
【3/18】却下
【3/21】アカウントヘルスサポートに相談した上で、アカウント再申請
こんな感じでアカウント開設するもすぐに停止してしまい、再申請するも却下される…という状況が続いていました。
詳細は以下記事でも書いてるので、まだ読んでない方はこちらもどうぞ!
アカウント再開までの流れ
【3/22】再申請却下・ビデオ通話依頼のメールが届く
アカウントヘルスサポートに相談し、アドバイスをもらって再申請したのが3月21日。
その翌日の3月22日に以下メールが届きました。

要約すると、
❶楽天モバイルの払込用紙だけでは情報が不足しており、アカウント再開は認められない
❷再開するには、ビデオ通話による本人確認が必要
とのこと。
ちなみにこのメールは「アカウントスペシャリスト」から届きました。
アカウントスペシャリストは通称「アカスペ」とも呼ばれており、アカウントの監視や処分を行うのが主な仕事と言われています。
なので、アマゾンせどりをする人たちは、アカスペに目をつけられることを最も恐れています。
そんなアカスペからメールが届いたので、かなり焦りました…(^_^;)
【3/23】ビデオ審査
アカウントを再開するには、ビデオ通話による本人確認が必要とのことだったので、メールが届いた翌日にビデオ審査を行いました。
アマゾンから届いたリンクを開き、スマホでビデオ通話を開始。
どんな人が出てくるのか少し不安でしたが、めちゃくちゃ丁寧で優しい感じのお兄さんが出てきて安心しました。
所要時間は5分程度。
審査では、
- 提出したパスポート写真と顔が一致してるか
- パスポートが本物であるか
の確認をされました。
パスポートを顔の横に並べたり、ページをめくるよう指示されて、その通りに動くだけの至って簡単な審査でした。
結果はメールで72時間以内に届くと伝えられ、無事ビデオ審査が終わりました。
【3/27】進捗状況の問い合わせ
審査から72時間以上経ってもメールが届かなかったので、3月27日に進捗状況を問い合わせました。
問い合わせた数時間後、「審査中」である旨アカウントスペシャリストから連絡が届きました。

【3/28】ついにアカウント再開!
問い合わせた翌日の3月28日に、ようやくビデオ通話の審査結果が届きました!

こんにちは。
申し立てを送信していただきありがとうございます。
ご提供いただいた情報を確認し、アカウントを再開いたしました。
「アカウント再開」の連絡です!
ついにアカウントが再開しました〜ヽ(;▽;)ノ
アカウントが停止したのが1月下旬なので、再開に要した期間は2ヶ月ほどです。
本当にこれまで長かった…。
申請しても断られ、何がダメなのか理由もわからず再申請するもまた却下…という状況が長く続いたので、正直心が折れそうになることも何度かありました。
ですが、無事アカウント再開に至ったので、諦めずに申請を続けてよかったです。
せどりに挑戦できる、これからが本当の勝負!
せどりをするため、パスポートの更新をしたり準備を始めたのが1月上旬ごろなので、私がセラーアカウントを開設するのに要した時間はトータル「3ヶ月」ほど。
せどりを始める前は、アカウントの開設なんてすぐにできると思ってたので、こんなにも時間がかかるなんて思ってもいませんでした。
大幅に時間を無駄にしてしまいましたが、これからが本当の勝負!
初めてで分からないことだらけですが、これまでの時間を取り戻すためにも、行動しながら学んでいこうと思っています。
「せどり初心者が、せどりでどのくらい稼げるのか?」
などと言った疑問も、包み隠さず今後このブログで発信していく予定です。
せどりが成功するか・失敗するかなど、今はまだどうなるか分かりませんが、「成功した」と胸を張って言えるよう挑戦していきたいと思ってます。
今後の展開について、乞うご期待ください!
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント