いつ頃セミリタイア可能?1000万達成までの資産推移を計算してみた


「資産1000万円でのセミリタイア」

を実現するため現在奮闘中ですが、あとどれくらいの「資金・期間」でセミリタイアが達成できそうかシュミレーションしてみました!

一時はまさかの無職期間を過ごすハメになってしまいましたが、今のところ資産は順調に増えているのであと数年以内には達成できる見込みです(^^)

スポンサーリンク

いつ頃セミリタイア達成できそう?

シュミレーションをしてみた結果、上手くいけば3年後の「2025年末」頃には「資産1000万円」を達成し、セミリタイアの準備が整う見込みとなりました!

あくまで予想なのでそんな上手く事が運ぶと進むとは思っていませんが、一応シュミレーション上ではあと3年!

長いような短いような、微妙な結果ですね!

以下では

  • 現在の資産総額
  • 1000万円達成までの資産推移

がどのようになるのか詳しくみていきます(^^)

現在の資産総額は約600万円!

※小数点は切り捨て。
※投資額は9月時点の評価損益も含まれた金額です。

2022年9月時点での資産額は「約600万円」です。

内訳は上記グラフの通りで、

  • 貯金:347万円
  • 投資:223万円
  • 猫貯金:34万円

となっています。

2022年4月時点での総資産は「570万円」ほどだったので、

無職期間があったにしては順調に増えてる方なのでは?

と思っています(^^)

1000万円貯まるまでの資産推移

資産推移のシュミレーション結果は上記のようになりました!

ちなみにこれは「毎月10万円貯金した場合」のシュミレーション結果です。

毎月お給料の中から10万円貯金すれば1年で「120万円」。

順調にいけば来月2022年10月〜2025年末までの「3年3ヶ月」で、合計「390万円」貯めることができます。

なので現在持っている「600万円」と「390万円」を足せば、合計「990万円」となりほぼ1000万円に到達!

足りない「10万円」についてはブログなどの副業や、投資の利益で賄えるのではないかと予想しています。

「いやいや!1ヶ月10万円の貯金は流石に難しいのでは?」

と思われるかもしれませんが、計算してみた結果意外と達成できそうです(^^)

と言うのもこれから働く職場でのお給料はおおよそ手取り「約17万円台」。

なのでこの7万円でやり繰りすれば「10万円」貯めることは可能ですし、私はほぼ物欲がないので7万円でやっていける自信もある!

もし7万円以内に支出が収まらない場合は、貯めたポイントやメルカリの売上金を使用したり、ブログやA8ネットのセルフバックでお金を稼げばいいだけ!

もちろんこのシュミレーションには

  • 予想外の出費(一人暮らしの引越し等)
  • 退職して収入が入ってこなくなった場合
  • 株価暴落による資産減

などといったマイナス要素は含んでいません。

なので少し非現実的に感じるかもしれませんが、

それでも3〜4年、遅くても5年以内には達成できるんじゃないかな?

と楽観的に考えています(^^)

理想は「30代前半でのセミリタイア達成」なので、もし5年掛かったとしてもまだその時「33歳」!

もちろんセミリタイア達成は早ければ早いほどいいと思ってるので、33歳での達成と言わず、副業など頑張ってもっと早くでの達成を目指したいと思います!



30代前半でのセミリタイア目指して頑張ります!

かなりざっくりとしたシュミレーションなので実際どうなるかは分かりませんが、

  • 上手くいけば「3年」
  • 遅くても「5年以内」

での「セミリタイア達成」という結果になりました!

もちろん新しく働き始めた職場が長く続くか分からないし、株価大暴落で資産が半分以下になってしまう恐れもあります。

ですが、もしかすると副業がうまくいって、もっと早くセミリタイアできる可能性だってあります!(可能性は低いですが…!)

今はまだ予想の段階なのでセミリタイアを達成した時の自分を想像することができませんが、

「1日でも早くセミリタイアする!」

と言った目標に向かって突き進んで頑張っていきます(^^)

同じくセミリタイアを目指してる人も一緒に頑張りましょう!

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント