この雑記ブログを開設したのが2022年4月中旬なので、毎日投稿を続けて10ヶ月ほど経ちます。
最初は記事数が少なく認知もされていないため、ブログの訪問者数は数える程度でした。
ですが、10ヶ月たった今では累計記事数が300記事を超え、記事が増えるにつれてアクセス数も順調に伸びています。
せっかくデータがあるので、「雑記ブログを毎日更新し続けるとどのくらいPV数が増えるか」について紹介していこうと思います。
- ブログを始めようか迷ってる方
- 毎日更新でどのくらいPV数があるか知りたい方
- 雑記ブログでアクセスが増えず不安な方
などの参考となるよう実際の数字を交えて紹介していくので、ぜひご覧ください!
雑記ブログを毎日更新し続けたPV数の推移

上記グラフは、ブログを始めた2022年4月中旬から先月に至るまでのデータを可視化したものです。
実際の細かいデータは以下表にまとめました。
年月 | PV数 |
2022年4月中旬〜 | 2522pv |
2022年5月 | 6546pv |
2022年6月 | 13627pv |
2022年7月 | 11723pv |
2022年8月 | 13157pv |
2022年9月 | 16113pv |
2022年10月 | 21903pv |
2022年11月 | 20573pv |
2022年12月 | 23150pv |
2023年1月 | 38922pv |
PV数が増えてる月があれば減ってる月もありますが、全体的には徐々に増加している傾向です。
前提として、私が書いてる1記事あたりの文字数は2000字前後のものが多いです。
1500文字以下の短い記事もあれば、5000文字近くになるものも存在します。
1ヶ月目(2022年4月中旬〜)
- PV数:2522
このくらいの時期にセミリタイアすることを本気で考え始め、どうせやるなら過程を記録に残そうとブログを開始。
ワードプレスを使うのは初めてでしたが、webの知識はある程度あったのでそこまで苦戦することなく開設できました。
ただ、文章を書くのが不慣れでこの時期は記事を書くことで必死でした。
2ヶ月目(2022年5月)
- PV数:6546
ブログ開設1ヶ月目(4月半ば〜5月半ば)で6000PVを超え、自分の書いた記事が6000回も読まれたと思うと嬉しくなり、少し調子に乗りました。
ただ、この時期はブログランキング(ブログ村)からの流入がほとんど。
検索流入はほぼゼロで、その他はツイッターから少しアクセスがある程度でした。
3ヶ月目(2022年6月)
- PV数:13627
3ヶ月目にして初めて1万PV突破!
1日あたりに換算すると454PVです。
自分の書いた記事がこんなにも読まれてると思うと嬉しくて、更にやる気アップしました。
また、ちょうどこの時期にグーグルアドセンスにも合格。
6回ほど不合格が続き、もう無理かと諦めかけた時に合格が出たので嬉しくて叫んだのを覚えています。(え?)
4ヶ月目(2022年7月)
- PV数:11723
先月1万PVを超えたので、今月は1万5000PVほど達成できるかと思ってましたが、現実はそんなに甘くない事を痛感。
まさか先月から下がるとは…!
4ヶ月経っても検索流入はほとんどなく、あったとしても1桁台で数える程度。
0件の日もあり、相変わらずブログ村やツイッターからのアクセスがほぼ全体を占めていました。
5ヶ月目(2022年8月)
- PV数:13157
この時期は無職だったためブログを書く時間はたっぷりあったのですが、「ネタが思いつかない」というスランプに陥りました。
ただ、それでもなんとか絞り出しながら記事を書き続けていたら、いつの間にかスランプから抜け出せていました。
スランプでも頑張って続けていたら抜け出せるものですね!
6ヶ月目(2022年9月)
- PV数:16113
9月に入って新しい派遣が決まり、脱無職となりました。
それに伴い毎日更新はできないかと思っていましたが、習慣化されていたおかげで続けてこれました。
慣れない仕事と毎日更新の並行作業は大変でしたが、この時期は1日あたりに換算すると「500PV以上」読まれていたので、それが嬉しくて原動力となっていました。
読んでくれる人がいるおかげでこれまで続けてこれています。
7ヶ月目(2022年10月)
- PV数:21903
7ヶ月目にして初めて2万PV突破。
検索流入は1日あたり10件を超える日も増えてきました。
毎日更新をしてこの検索流入なので、特化ブログと比べたら全然だと思います。
ですが、気兼ねなく書けるこのスタイルが私にはあっているので、検索流入が少なくとも私はこの雑記ブログを続けます。
8ヶ月目(2022年11月)
- PV数:20573
この時期には書いた記事数が200記事を超え、文章を書くことにも慣れてきました。
最初は不慣れだったので、
- 構成を考える
- 文章を書く
- アイキャッチ画像を作る
これら全てに時間がかかってましたが、8ヶ月目も経つと難なくこなせるようになります。
慣れの影響は大きいです。
9ヶ月目(2022年12月)
- PV数:23150
下がる月もありますが、PV数は徐々に増え続けています。
私はこのくらいの時期から、グーグルが優遇してくれてると感じるようになりました。
と言うのも、記事を公開した数日後に、その記事が上位表示されることが増えたため。
その他の記事も追随したように順位が上がり、検索流入が増え始めました。
10ヶ月目(2023年1月)
- PV数:38922
ここ1、2ヶ月で急に検索流入が伸び始め、10ヶ月目にして1日100件を超える日もあるほどまでに成長しました!
(ちなみに2月現在の検索流入は100件以上は当たり前になってます。)
それでもこのブログの流入は、ブログ村とSNSからが多い状況。
- ブログ村は、ランキングが上がって読まれやすくなった
- SNSは、フォロワー数が少しづつに伸びてる
と言うこともあり、これらからの流入も伸びています。
検索流入はその場限りの検索であることに対し、ブログ村やSNSからの流入は、自分が書く記事自体に興味を持ってくれてることが多いのでとてもありがたいこと。
どの流入元からのアクセスも増加傾向にあるので、雑記ブログでもまだまだ伸び代はあるとこの10ヶ月を通して実感できました。
今後の推移がどうなるか楽しみ。
ちなみにこの10ヶ月目のPV数の伸びは一時的なものだと思っています。
お正月の長期休暇があったり、全国旅行支援の再開が決まり、一時的に以下記事がヒットして読まれたから。
11ヶ月目となる来月のPV数は下がると予想していますが、これが当たり前と思えるほどこのブログを成長させていきたいです。
毎日更新をして得た気づき
これまで約10ヶ月ブログの毎日更新をして感じたことは、継続することは何より大切ということです。
たとえ雑記ブログであっても、意味ある記事を書き続ければ読んでくれる人は自ずと増えていきます。
また、グーグルが優遇してくれるようになるとPV数はグンッと増えます。
なので、ゆっくりであっても続けることが大切。
たとえ毎日更新ができない日がでてきても、私はこれから先もブログを書き続けること自体は続けていきたいと思っています。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント