【雑記ブログ1年継続】1年間のアドセンス収益・PV数を報告!


早いことで、雑記ブログを始めてほぼ1年が経過しました。

「自分にブログなんて続けられるのかな…?」

と思いながら始めた1年前が、今では懐かしい記憶になりつつあります。

せっかくキリいいタイミングなので、雑記ブログ1年間のアドセンス収益・PV数をまとめて報告していこうと思います。

スポンサーリンク

【雑記ブログ】1年間のアドセンス収益・PV数

早速ですが、1年間のアドセンス収益とPV数をグラフで可視化してみました。

黄色い棒グラフがPV数、青い折れ線グラフがアドセンス収益を表しています。

こうやって見てみると、最初は収益・PV数共にほぼ横ばいな状況が続いてますが、1月あたりから急に成果が現れ始めたのがわかります。

↓表にするとこのような感じです。

アドセンス収益PV数
4月0円2,522PV
5月0円6,546PV
6月660円13,627PV
7月1,284円11,723PV
8月1,583円13,157PV
9月1,959円16,113PV
10月2,994円21,903PV
11月3,546円20,573PV
12月4,304円23,150PV
1月8,799円38,922PV
2月13,895円37,488PV
3月23,226円44,319PV

1年間トータルのアドセンス収益は、62,250円、PV数は250,043PVと言う結果となりました。

多くの著名人が「継続の大切さ」について語っていますが、ブログを通して、継続することがどれだけ大事であるか実感できた1年でした。

3ヶ月ごとの振り返り

以下では、3ヶ月ごとのアドセンス収益・PV数と、その時の状況について振り返っていきます。

4月〜6月

4・5月は、グーグルアドセンスの審査にことごとく落ちていたので収益は0円。

ブログを始めたばかりなので検索流入はなく、ブログランキングサイトのブログ村から見にきてくれてる人たちが多くを占めていました。

と言っても認知度はまだ低く、ランキング(セミリタイア生活カテゴリー)では50位あたりをずっとさまよっる状況。

6月に入ってからアドセンスに合格し、初めて広告収入をゲット!

毎日更新のおかげで記事を書くのにも慣れ、少しづつPV数も伸びてきました。

7月〜9月

アドセンスでは安定して1000円台の広告収入が入り、PV数も1万台をキープ。

と言ってもこの頃は広告単価がかなり低く、1クリックあたり1円〜3円がほとんどでした。

「雑記ブログだから仕方ないか…」と思いつつ、月1000円でも自分の力で稼げていると実感できたことはとても嬉しかったです。

コメントをもらう機会も増えて、一番やる気に満ち溢れている時期でした。

10月〜12月

10月に突入し、初めて2万PVを突破!

1ヶ月2万PVと言うことは、1日500回以上記事が見られてると言うこと。

「ブログ初心者が自由気ままに書いている、雑記ブログがこれほど見られるなんて…(゚Д゚)」

と驚きを隠せませんでした。

1クリックあたりの広告単価も少しずつ増え、12月の収入は4000円超え。

ただ、ここまでの収益は、ブログの初期費用(サーバー代1万円ほど)を回収しただけなので、実質はプラマイゼロです。

1月〜3月

1月に入ってから、PV数・収益共に一気に増加しました。

PV数が増えた理由は、グーグルが急に優遇してくれだしたから。

これまでブログ村やSNS経由の流入がほとんどでしたが、検索上位の記事が増えた結果、検索からブログに訪れる人の割合がかなり増えました。

その結果PV数が増え、広告のクリック率・クリック単価が上がり、今に至ります。

↓1月〜3月のアドセンス収入はこんな感じ。



おわりに

以上、雑記ブログ1年間のアドセンス収益・PV数を紹介してきました。

ブログを始める前は、

  • 「雑記ブログで月1万円とか本当に稼げるのかな?」
  • 「ブログ初心者が書くブログなんて、見てくれる人いるのかな?」
  • 「フルタイム労働と並行して、ブログを続けることなんてできるかな?」

なんてことを思ってましたが、1年経って振り返ってみると、全て達成することができました!

私も人間なので、ブログを書くのがめんどくさいと感じる時期や、大変に思う時期もあります。

ですが、諦めずに続けてきたからこそ今があるはずなので、これからも楽しみながら続けていければと思っています(^^)

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント