【派遣の定期面談】休憩時間中に契約更新面談が実施される件…


派遣は契約更新のため、3ヶ月に一度くらいの頻度で派遣会社の営業さんや、アシスタントの方と面談をします。

面談をすること自体はいいのですが、仕事に関する面談にも関わらず「就業時間外」か「お昼休憩中」に行われるのです…。

もちろんその分給料の発生はなし。

これまで多くの派遣先で働いてきましたが、「終業時間内」に面談するのが当たり前だったので

「なぜ時間外に行うんだ…」

と戸惑っています(´・ω・`)

スポンサーリンク

【派遣の定期面談】就業時間外・休憩時間中の面談

現在の派遣先で働き出して、早いことで9ヶ月が経とうとしています。

あと3ヶ月で1年と考えると、時間の経つスピードの速さにびっくりです(゚Д゚)

実は先月、次の3ヶ月更新について派遣会社の営業アシスタントと面談がありました。

お昼休憩中にです。

これまで様々な派遣会社や派遣先で働いてきましたが、定期面談は就業時間内に行われるのが当たり前でした。

今はテンプの派遣社員として働いてますが、これまでテンプで働いてた時も面談は普通に就業時間内に行われてました。

なので、今の派遣先で働くようになってから、どうして就業時間外に面談が行われるのかずっと不思議でしたが、「終業時間内の面談はNG」と、今働いてる会社がテンプに言ってるのかな…?と勝手に思っています。

派遣社員を雇う会社からすれば、

「面談中は仕事をしてないので、その間の給料は払いたくない」

と言う主張だと思うのですが、

契約更新をどうするかなど、面談中はあくまで「仕事のこと」について話します。

なので、いち派遣社員としては

「これは終業時間内に行うのが普通じゃないか…?」

と思ってしますのが正直なところ。

…というのは建前で、

仕事のことでプライベートの時間を削るのは嫌だから、就業時間外や休憩中に面談するならその分金をくれ!

というのが本音。笑

こちとら貴重な休憩時間を差し出してるわけだし、派遣会社は中抜きでしっかり儲けてるので、就業時間外に面談を設定するくらいなら、

「その分金をよこしなさい!」

と、ゲスい私は思ってしまうわけです。笑

ちなみにおしゃべりが苦手な私は、面談をしても特に話すこともないので、面談はなくてもいいと思ってる派。

あと、派遣会社(テンプなど)は、派遣社員より、お金を出してくれる派遣先企業を基本的に大切にしてるので、あまり信用しすぎないようにもしています。

現在の担当営業さんやアシスタントさんは良い方ですが、以前、別の営業さんに嘘をつかれてたこともあるので…。

いずれにしても、契約更新時期になると、更新するかどうかアンケートメールがくるので、個人的にはそれだけで十分です。

これまで定期面談は勤務時間内が当たり前だっただけに、個人的には少しびっくりしています。



面談にくるアシスタントの方も派遣

定期面談にくるのは大体営業アシスタントさんなのですが、このアシスタントの方も、実はテンプスタッフに直接雇われてる契約社員か派遣社員なんですよね(^_^;)

派遣で求人を探してる際、普通に「テンプスタッフ内の営業アシスタント募集!」など求人情報が載ってるので、

「テンプスタッフ内の派遣社員が、別派遣会社に派遣されてる派遣社員の面談してるんかい!」

と一人でツッコんでしまいました。笑

派遣会社は闇が深いですね〜(^_^;)

とりあえず、勤務時間外に面談するならその分「金をくれ!」って思ってしまうって話でした。笑

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント