家計簿・資産評価額【2022.6月前半】投資信託評価額&ついに国内株に手を出す ここ最近の株式市場は乱高下が激しく不安定であるが故に、 「投資を始めたけどすぐ辞めた」 「値下がりに耐えられず手放した」 「投資を始めるつもりだったが考え直す」 など、ネットで様々な声が飛び交っているの...2022.06.01家計簿・資産評価額
家計簿・資産評価額【家計簿】5月は116,525円貯金できました! 今月は「116,525円」貯金する事ができました! 今の会社は3〜5月が繁忙期でこの時期は残業が多いため、その分がお給料に反映されています。 そのため今月は多くの金額を貯金・投資へ回す事ができました。 資産100...2022.05.31家計簿・資産評価額
家計簿・資産評価額【2022.5月 後半】投資信託評価額。米国株大打撃(泣) いやー、ここ最近の米国株の下落続きはすごかったですね。 ここまで連続で下落するか!?って感じで驚きました。 私はもちろん長期保有するつもりで毎月投資信託を購入してるので、ある意味他人事のようにニュースを見てましたがやっ...2022.05.16家計簿・資産評価額
家計簿・資産評価額【2022.5前半】投資信託評価額 派遣社員からセミリタイアを目指すため、貯金のみならずつみたてNISAと投資信託も行なっています。毎月どのくらいの値動きがあるのか・・・?様々な大きなニュースがあったのも影響してか、今月(5月前半)の評価額は「う〜ん。」といった状況です。2022.05.01家計簿・資産評価額
家計簿・資産評価額【家計簿】4月は180,000円貯金できました 今月は様々なことが重なったため一時的に収入が多くなりました!こんなことは滅多にないかなりレアな月です。1日も早く派遣社員からセミリタイアを目指すため、収入が多くても決して浮かれることなくコツコツ投資&貯金へ回していきます!2022.04.30家計簿・資産評価額