考え・マインド

考え・マインド

【友達ゼロ歴3年】一人が快適すぎるので、友達や彼氏は作りません

学生の頃は人並みに友達がいましたが、それぞれが社会人になり、段々合う機会が減り、気付くと「友達ゼロ」になっていまいました。 休日は部屋に引きこもってるので新しい出会いもないし、きっとこの先もずっと同じ。 ですが、もう一...
考え・マインド

自分に残された時間を計算すると「短い」ことに改めて気づく

普段当たり前のように過ごしてますが、改めて考えてみると、自分に残されてる時間ってそう多くはないんだな…と言うことに気づきます。 この時間をどう使うかは全て自分次第。 どうせなら、自分にとって有意義だと感じることに時間を...
考え・マインド

【友達ゼロ20代OL】一人が好きな人あるある6選

友達・彼氏が何年もいない独身女性の私だからこそ感じる「ひとりが好きな人あるある」を6つ紹介しました。一人が好きな人は少数派なので「おかしいと」感じるかもしれませんが、この記事を読めば、一人好きな人の特徴や生活・結婚観など見えてくると思います。
考え・マインド

出世して年収1000万をもらっても「成功」だとは思えません

出世して高い役職につき、年収1000万くらいもらえれば「会社員としてはある程度成功」と考える人も少なくないですが、私はそれを成功だとは思いません。 むしろカゴの中の鳥じゃないか…(´・ω・`) とさえ思ってしまいます。...
考え・マインド

お金は倹約するのに、時間は浪費する人々

最近セネカの「人生の短さについて」を読んでいます。 理解するのが難しく、亀のような進み具合のためまだ全ては読みきれていませんが この視点おもしろいな〜 現代にも当てはまること多いな〜 と感じることが多く...
考え・マインド

人生なんて、適当に生きるくらいがちょうどいい

働きたくなんてないし、やりたいことなんてしたくない。 歳を取るまでずっと働きづめの毎日なんて嫌だ! …と、自由に生きることを夢見ているアラサーです。 「いい歳した大人が何言ってんだ。黙って働け!」 と多くの...
考え・マインド

【ひとりが楽】友達いない方が幸せになれる人の特徴

友達がいない・女性で友達ゼロはやばいみたいな風潮がありますが、「友達がいない方が幸せになれる人」が一定の割合で存在します。私はもう何年も友達0人ですが、ひとりのほうが楽ですし、人間関係で疲れることもなくなました。むしろ気楽で良いと感じています。
考え・マインド

「あなたが働く理由は?」→お金を得るため。それ以外ねぇだろ!

会社の面接で、 「あなたが働く理由はなんですか?」 「弊社で働きたい理由はなんですか?」 なんて意味のないことを聞いてくる企業が多くあるようですが、 「お金を得るため。それ以外ねぇだろ!」 って言...
考え・マインド

「平日」と「休日」の体感時間差が大きく異なる理由と解決法

物理的には同じ時間でも、「平日」と「休日」この両者で感じる体感時間は全く違いますよね。 「どうしてこんなにも違いが生じるのか?」 気になって調べたところ、ちゃんとした理由がありました。 以下では、 平日・...
考え・マインド

【社会人1年目のみなさんへ】人生働くことだけがすべてじゃないよ。

新社会人の皆さんに伝えたいメッセージがあります。それは、「人生働くことだけが全てじゃない」たったこれだけです。学生生活から未知の世界に飛び込むわけなので、不安や緊張に襲われていると思います。ですがそんなに気負いせず、自分の生きたい人生を歩んでください。
スポンサーリンク