空腹時コーヒーを飲むと腹痛・めまい・吐き気などに襲われる…


私は朝一や空腹時にコーヒーを飲むと、

  • 尋常じゃないほどの腹痛
  • 視界が真っ暗になるほどのめまい
  • 大量の冷や汗
  • お腹の気持ち悪さからくる吐き気

に襲われます( ; ; )

動悸がして血の気が引き、顔面蒼白になって何度倒れそうになったことか・・・。

しかも朝一の空腹時にコーヒーを飲んだ場合これらが起こる確率はほぼ100%!

最初はまさかコーヒーが原因だと思わず

「ストレスからくる体調不良かな・・・?」

と思っていたのですが、何度かこの症状を繰り返していくうちにようやく

「毎回コーヒーを飲んだ後に起こる!」

と気付きました。

原因が分かったのは良かったのですがコーヒー好きの私にとってはなんとも悲しい現実です・・・。

スポンサーリンク

朝一番・空腹時のコーヒーは要注意

上記でも前述しましたが私は朝一番にコーヒーを飲むと「腹痛・めまい・冷や汗・吐き気」に襲われて気を失いそうになります。

「え!?気を失うとか言い過ぎじゃない?」

と思うかもしれませんが、これマジなんです!

しかも少しづつ症状が襲ってくるわけじゃなく一度にこれらの症状が襲ってくるので周りの目なんて気にしてる余裕はありません。

まず最初に尋常じゃないほどの腹痛と下痢が襲ってきて、その1分後くらいにめまい・冷や汗による顔面蒼白・吐き気と続きます。

一応私の場合はトイレに15分ほどこもったら症状が落ち着きその後何事もなくなるのですが、まずトイレに行くまでがしんどい!

毎回ぶっ倒れそうになりながらトイレに向かっていました(;▽;)ワラエナイ…

ですが、朝一番空腹時のコーヒーをやめたらこれらの症状は一切出なくなりました!

なぜコーヒを飲んだらこんな症状が出るのか不思議に思い調べてみると、

胃に食べ物がないとカフェインによる急激な胃酸過多によって胃が激しく刺激され腹痛となり、激しい痛みによって血圧が低下した結果、めまいや冷や汗・吐き気が起こる

らしいです。

なので恐らく私の場合もこれが原因なんだろうなと思っています。

と言うのも、空腹じゃない時はいくらコーヒーを飲んでもこのような症状は起こらないし、朝ご飯を食べてからコーヒーを飲んでみたらその時はこの症状が出なかったんです(゚Д゚)

以前胃腸内科で胃カメラをしてもらったことがあり私は普通の人より元々胃酸が多いみたいなのですが、元々胃酸過多な上でコーヒーを飲んでさらに胃酸過多となってしまったというのも症状が出やすい原因となったのかもしれません。

なので朝の空腹時にコーヒーを飲んだら同じような症状が出る!って方がいたら朝は少しコーヒーをやめてみるといいかもしれません。

ここまで酷い症状は出ないけど気持ち悪くなるって方はブラックコーヒーじゃなくミルクを入れてカフェオレにしたりカフェインレスコーヒーを試してみるのもありだと思います(^^)

私はもうあんな辛い症状は二度と経験したくないので朝はコーヒー飲まない派となってしまいました。

飲みたいけど我慢して昼食後の楽しみにとっていますヽ(;▽;)ノ



おわりに

人によっては朝一番にコーヒーを飲んでも全然平気!って人もいるかと思いますが、気絶しそうになる人もいるんだよ〜と知ってもらえたらなと思います。゚(゚´ω`゚)゚。

ちなみに空腹時コーヒーを飲んでこのような症状が出るのは朝イチだけで、昼食後や夜は全く症状が出ません!

昼食後や夜は食べ物が消化されたとしても胃に少しは食べ物が残ってるから大丈夫なのかな?と思っています。

あと私は朝に血圧が低くなりがちなのでもしかしたらその影響もあるかもです(^_^;)

何はともあれ、朝コーヒーの香りに包まれ優雅にコーヒーの味を堪能できる人がとてつもなく羨ましい!

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント