先日ツイッターでとある記事が物議を醸していました。
この二つ。
私的には、「もうこれは仕方ないよね〜」って感じです。
だって結婚したら自由無くなるもん。
やっぱりせっかくの人生なんだから自由に生きたいよね〜。
むしろ私的には4人中3人も「結婚願望ある人いるんだ!?」って感じでした。
結婚することによるデメリットの方が多い
個人的には結婚することによるメリットよりもデメリットの方が多いと思っています。
やっぱり1番のデメリットは「自由がなくなる」こと。
結婚するとお金の面でもやりたい事に関しても自分一人で決断するのではなく、配偶者と決める必要が出てきてしまいます。
夫婦によって多少違いはあるものの、何か買いたいものがあっても金額が大きければ配偶者に相談しなければいけない。
やりたい事があったとしても配偶者の了承を得なければいけない。
「1ヶ月海外行ってくるわ〜」と急に言って、快く「いいよ〜」と受け入れてくれる配偶者はいるのだろうか・・・。
もし子供が産まれたら子供優先の生活になって更に自分の自由が制限されてしまう。
結婚相手の家族とのお付き合いもめんどくさい。
配偶者と生活を共にする時間が長くなるほどストレスが増えるし恋愛感情もいずれ冷める。
我慢しなければいけないこともたくさん増える。
想像しただけで結婚とか私に結婚は無理だな〜と思ってしまいます。
私も結婚したくない派
私は超がつくほど気分屋で自由人なので結婚なんて絶対に向いてません。
そもそも他人と生活や人生をずっと共にするなんて、考えただけでしんどくなってきます。
もし結婚しなければいけない状況になったら確実に別居婚を選びますね。
でも別居婚するくらいなら「そもそも結婚する意味ある?」とも思ってしまいますが・・・(^_^;)
それなら普通に付き合ってる時と全然変わらないじゃんって感じがする。笑
きっと子供が産まれたら可愛くて仕方ないんでしょうが、それでも子供が欲しいと思いません。
子育てなんて想像しただけでしんどそうですし、実際ノイローゼになる母親だってたくさんいます。
そんなしんどい思いをしてまで子供を作ろうと思いませんし、子供ができたら更にお金の面でも自由の面でも制限されることが増えてしまいます。
(↓自分の子供が欲しくないと感じる理由は以下記事に詳しく書いています!)
「独り身だと老後寂しいし大変だよ?」なんて声もありますが、独り身でも寂しいなんて絶対感じないでようね。
むしろ私の場合は自由を制限されることにストレスを感じるので何歳になっても
「独り身ヒャッホー\(^o^)/」
って状態でいると思う。笑
そもそも結婚したとしても運よく子供を授かれるかなんて分からないし、配偶者が先に死ぬことだってあります。
今の日本では一人暮らしするだけでも精一杯という声も多く、子育てしやすい社会かといえば全くそうじゃないですしね。
それに例えどれだけ好きな相手であったとしても時間と共にその愛は薄れていくし、愛よりストレスが上回ることの方が多いんじゃないかな〜と冷めて考えてしまいます。
デート経験なし4割でも仕方ないのかもね
内閣府の調査で20代男性のおよそ7割が「配偶者、恋人はいない」、およそ4割が「デートの経験がない」と答えていることが分かりました。
内閣府の男女共同参画白書によりますと、20代女性のおよそ5割、男性のおよそ7割が「配偶者や恋人がいない」と答えています。
20代独身男性「4割がデート経験なし」内閣府の調査
これは意外と多くてびっくり。
でもこの割合もこれからどんどん増えていくんじゃないかな〜。
今は出会いなんて頻繁にあるわけじゃないし、男女ともに恋愛に消極的な人が増えてる気がする。
好きな人が出来てもその気持ちを伝えるのに勇気いりますもんね。
20代で付き合うとなれば先を見据えたお付き合いをする可能性も高くなるし、そうなれば年収とか経済的な面で自信がないと積極的になれない人も多いんじゃないかな。特に男性の場合は。
そもそも今は恋愛や結婚しなくても友達や一人で楽しめるものは多いし、そういう人が周りに多ければ余計に彼氏彼女作ろうってならないのもある。
政府も少子高齢化を本気でなんとかしたいなら高齢者にばかり税金使うのやめて、今すぐ若者に多く税金使う政策をすべき。
ま、票をなんとしてでも獲得したい政府にとっては若者優遇の政策なんて絶対しないでしょうから、もはやこんな調査は意味ないんでは?
ほんと日本って未来ないな〜って思っちゃいます。
てかもう恋愛自体しなくていいかな。
恋愛のドキドキ感は確かに楽しいですが、それより今は「めんどくさい」って気持ちの方が上回ってしまっています。
なので今後も恋愛はしなくていいかな〜とさえ思っている状況です。
実際もうここ何年も彼氏いませんが別に寂しいとか彼氏欲しいとか全く思わないですし、むしろ一人の方が気楽で十分満喫できているので「変える必要がない」「このままでいい」と思っています。
それよりもセミリタイアすることが私の中で一番なので、恋愛したいと思わないですね(^_^;)
彼氏を作って交際費にお金を使うよりも、自分の自由を得るためのお金の使い方をしたいと強く思うのでした。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント
記事の内容すごく同意できます。
そもそも日本において結婚してできるようになることって控除が増えるくらいしか思いつきませんし、デメリットが増えるだけなんですよね。
子供作るのも結婚しなくてもできるので、あとは世間体だけの問題。
個人的には義務を課すだけの現行の結婚制度が限界を迎えつつあるんだろうなと捉えています。
日本って未来ないな~一言が本当に色んな意味でそうですね。
コメントありがとうございます😸
そうですよね!しかもその控除もすごく良いかと言えれればそこまで大した事もない・・・。
昔と今では時代がかなり変わってるので結婚制度も考え直す必要ありますよね。
希望ある日本になってほしいですが現実問題無理そうなので、世間体に流されずこの日本で生きやすくするにはどうしたらいいか考えて自分で選択するのが大切ですね😌