【無料で簡単】暮らしを楽にするための考え方5選


一人暮らしや子育て中など人によってライフスタイルは様々ですが、家事と仕事の両立って大変ですよね…。

今回は、めんどくさがりでズボラな私が「生活を楽にするため」に普段から行っていることを5つ紹介していきます。

スポンサーリンク

普段からできる、生活をラクにするためのヒント【5選】

暮らしをラクにするため私が普段から行っているのは以下の5つです。

  • 洗濯物はたたまない
  • 食材はまとめて冷凍保存
  • ランチはタッパー弁当
  • ワンクリックで楽天ポイントをコツコツ稼ぐ
  • 完璧を追い求めない

洗濯物はたたまない

洗濯物は、畳まずハンガーのまま収納するようにしています。

昔は畳んで収納していたのですが、

  • 畳むのがめんどくさい
  • 畳んでもどうせすぐ着る
  • ハンガーから取り外す時間・畳む時間が無駄

だと思い、干したままクローゼット収納に変更したところ以下のメリットが!

  • 畳む時間が不要になる
  • 服に変なシワがつかない
  • 服を探す手間が減る

驚くほどラクで、畳む生活にはもう戻れません。

ちなみにハンカチや靴下・下着なども私は一切畳みません。

まとめて「洗濯物BOX」にぶち込みます!

洗濯物BOXとは、洗濯済みのものを畳まずただ入れるだけのBOX。

使い回すペースが早く、シワがついても問題ないものは、畳むだけ無駄なので、

適当に洗濯物BOXへぶち込こんで、必要な時はそこから取るようにしています。

食材はまとめて冷凍保存

料理に使う野菜やお肉などは、購入時にまとめて切って冷凍保存しています。

また、必要であればお肉は味付けしたり、翌日以降の作り置きをすることも。

そうすることで、以下の無駄や手間を省くことができます。

  • 食材を腐らせないで済む
  • 食費や光熱費の節約にもつながる
  • 洗い物が減る
  • 時短になる

私は毎日一定のことを行うより、

「できるときにまとめて作業して、あとは存分にラクしたい!」

と思うタイプの人間なので、このやり方が性に合っています。

ランチはタッパー弁当

平日ランチは毎日お弁当を持参しています。

  • 弁当を作るのってめんどくさい!
  • それ自体がストレスになる!

という方も中にはいると思いますが、

私が作るタッパー弁当は、たったの「約5分」しかも「50円以下」で完成する簡単なものなので、ラクに続けることができています。

ワンクリックで楽天ポイントをコツコツ稼ぐ

通勤時間など隙間時間に、ワンクリックを繰り返して

1日「10ポイントほど」

をコツコツ稼いでいます。

小さいですが、続けると

  • 1ヶ月「約320ポイント」
  • 1年「約3,840ポイント以上」

にも膨らむので決してバカにはできません。

時間は1日たった「1、2分」で済み、

何も考えず、ただ無心でボタンをクリックするだけで確実にポイントがもらえるので、楽天経済圏の方にはかなりおすすめ!

私はこのポイントをお菓子など嗜好品の購入に充てて、無駄遣いを防いでいます。

ポイントをゲットする方法は以下を参考にどうぞ。

完璧を追い求めない

これはマインド面の話になりますが、

「何事も完璧を求めすぎない」

のがラクに暮らすコツの一つです。

完璧を求めるのは悪いことではありませんが、

100点ばかりを目指していると気づかぬ間に自分を追い込み、疲れてしまことも。

「完璧じゃなくてもいいや」と思えると、

例えば上記で説明したような

「洗濯物は一切畳まない!」

などラクするアイデアが浮かぶので、「完璧じゃなくていい」と思えることも大切です。



今よりも、もっとラクに暮らそう

以上、私が普段から行っている「毎日の暮らしを楽にするためのコツ」を5つ紹介してきました。

どれもお金はかからないし、特別必要なモノもありません。

誰でも簡単に取り入れられるアイデアばかりです。

もし気になったものがあれば、日々の暮らしに取り入れてみてください(^^)

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント