「あなたが働く理由は?」→お金を得るため。それ以外ねぇだろ!


会社の面接で、

  • 「あなたが働く理由はなんですか?」
  • 「弊社で働きたい理由はなんですか?」

なんて意味のないことを聞いてくる企業が多くあるようですが、

「お金を得るため。それ以外ねぇだろ!」

って言うのが、ほとんどの人の本音じゃないでしょうか。

だけどバカ正直に

「お金を得るためです。」

なんて正直に言うと落とされるので、

  • 「自己成長をするためです。」
  • 「社会貢献をしたいからです。」
  • 「御社の売上に貢献するためです。」

などの耳障りのいい嘘を言わなければならない。

そして嘘を言わないと、面接にすら通過しない世の中。

とても変な世界ですねぇ…(^_^;)

スポンサーリンク

「セミリタイア達成」のためだけに働いてます

私が今働いている理由は、お金を稼いでさっさと労働市場から抜け出すため。

ただそれだけです。

本当は今すぐにでも雇われ労働から抜け出したいですが、

「1000万貯めてセミリタイアする」

と言う目標のおかげで、なんとか頑張れています。

なので、仕事を通じて自己成長しようとか、仕事に何か意味を見出そうなんて考えは1mmたりともありません。

会社の売上なんてどうでもいい

私は現在営業事務として働いてるので、営業マン同士のやり取りを耳にする機会が多いです。

売上目標を高く設定し、

  • 「今年度の目標を達成するためにはどうすべきか…」
  • 「新しい仕事を取るためにどうすればいいのか…」
  • 「前回仕事が取れなかった理由とその解決策は何か…」

などを考え、ハングリー精神で頑張ってる人が多いです。

ですが、私からしたら、どうしてそこまで頑張れるのか不思議でなりません。

私はこれまでいろんな職場で働いてきましたが、

「会社の売上に貢献したい!」

なんて一度も思ったことないし、

お給料さえもらえれば、会社の売上が上がろうが下がろうがどっちでもいいって思ってしまうタイプです。

むしろ、売り上げが上がると仕事が増えてめんどくさいので、「売上なんて上がらなくていい」とさえ思ってしまいます(^_^;)

自分がその会社の経営者なら、売上を上げたり会社の成長のために必死になるのは分かります。

ですが、私はいち派遣社員として働いてるだけなので、そこまで自分ごととして捉えられません。

売上が上がったとしても、頑張って成果を出したとしても、派遣なのでお給料に反映されることもないし、ボーナスがもらえることもないので、余計そう言った思考に陥ってしまうのだと思います。



仕事にやりがいも成長もいらない

こんな感じで、私にとっては

「雇われ労働=お金を稼ぐ」

だけの手段でしかないので、仕事にやりがいも成長もいりません。

私が雇われ労働してるのは、「お金を稼ぐため」ただそれだけ。

1000万貯まったらフルタイムで働く意味がなくなるので、1日でも早くセミリタイア生活を謳歌したいと思っています。

幸い派遣で非正規としてこれまで会社を転々としてきたので、フルタイム労働を辞めるハードルもそれほど高くありません。

ずっと正社員できた人なら辞めることに勇気がいるかもしれませんが、会社を辞めたとしても今はどうにでもなる世の中です。

転職なんて当たり前の時代だし、会社なんて星の数ほどある。

セミリタイアする道だってあるし、フルタイムでずっと働くことだけが人生じゃありません。

仕事以外でもやりがいを感じることはできるし、成長することだってできる。

労働に縛られず、私はこれからも自由に生きていきたいです。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

  1. こじう より:

    セミリタイアしてやりがいなど得られんよ。ただ楽しいだけだ。

  2. ヒロ より:

    私は一度、学校の非常勤講師の面接で「お金を稼ぐため」と言ったことがあります。20代のころですが、今思うと恥ずかしいですね。
     30代のころ、塾業界の正社員だったのですが、儲けた利益をボーナスや給料に反映させずに新校舎を出店するのに使うのが納得できませんでした。新校舎を増やすと忙しくなるだけ。それなのに、新校舎設立を喜ぶ社員が多かったのが不思議でなりませんでした。みんな喜んでいるフリをしているのかと思ったほどです。給料は上がらないのに、忙しさと煩雑さだけが増す。なぜ薄給なのにあれほどの愛社精神があるのか理解に苦しみました。世にも奇妙な物語の主人公になった気がしたほどです。

    • tsugumi より:

      面接で率直に言ったことあるってすごいですね(゚Д゚)
      でも、みんな面接では言わないだけで本当はそう思ってはずなので、それはそれでいいと思います🍀
      私が同じ立場だったとしても同じように思いますね🤔
      会社の売上が上がると忙しさも増すので、売上上がらんでもいいよなって考えてしまうタイプなので😅