現在の派遣先で働き出して約半年経ちますが、「正社員にならないか」とお話をいただいています。
大企業なので給与やボーナスは悪くない(むしろ良い)し、正社員だとテレワークが週に数回できる。
有給も取りやすく、オフィスも綺麗で広くて働きやすい環境です。(繁忙期はめちゃくちゃ忙しいですが)
なので、もし私が世間一般的な価値観を持ち合わせていたら、お話を受けていた可能性は大いにあります。
ですが「セミリタイア」と言う生き方・価値観を知ってしまい、自由に暮らしたいと心から願う私にとっては、正社員になる選択肢は一切残っていません。
どうしても正社員になってほしい上司
正社員の話を持ちかけられ断り続けているものの、現状1ヶ月に1度ほど誘われている状況です。
雑談ベースで「気変わりした?」とサラッと誘われたり、会議室に呼ばれて真剣に話をされたりなど実にいろんなパターンで。
話では、正社員になった場合のメリットを様々な角度で語られるのですが、正社員になる気がさらさらない私はどれも全く響かず…。
派遣にはボーナスがないので、ボーナスのの仕組みについても説明されましたが、重い責任を背負い自分をすり減らしてまで働くことを考えると、数十万のもお金を得るより、自由にのほほんと暮らす生活の方が私にとっては十分価値が大きいです。
なので、ボーナスにも目移りはしませんでした。
ちなみに念の為補足しておくと、私が特別仕事ができるから正社員に誘われてるわけじゃありません。(私はどちらかと言うと、仕事ができないタイプの人間なので。)
単純に人が足りてないので誘われてるだけです。
上司も上から人材を増やすよう言われており、チームマネジメントが仕事でもあるので、必死なのだと思いますが、やっぱり私は性格的に、正社員として働きながら生活するのは向いてないですね…。
どうしても正社員になりたくない派遣社員
こんな感じでずっと誘われ続けているものの、正社員になりたくない私は毎度のごとく断っています。
正社員で仕事を探してる人からすると贅沢な話ですし、このご時世を考えるとありがたい話であることは分かっています。
ですが、それでも私は正社員にはなりたくありません。
(↓理由はこちらで詳しく紹介しています。)
ちなみに断るときは、正直に「セミリタイアするから!」とは言っておらず、「派遣の働き方が気に入ってるので…」など無難な断り方をしています。
ですがこう何度も断ってるいと、断るごとに深く切り込んだ質問をされるようになりました(^_^;)
正社員で働くのが当たり前だと思ってる上司にとって、私が断るのがどうも不思議らしい。
いい人なので全く悪い気はしませんが、サラッと話の流れで切り込んだ質問をしてくるので、なかなか油断できません。
人生観についても色々聞かれますが、このままずっと派遣でいるつもりだと伝えてます。(セミリタイアのことはもちろん言ってない)
- 年齢を重ねたらどうするのか
- 正社員の方が安泰で安心じゃないか
などと心配してくれますが、私は自分が正社員になるほうが心配です。
責任の重さに押しつぶされそうになりながら毎日過ごし、仕事終わりはクタクタ。
疲れ果てて家に帰り、ストレスを穴埋めするためストロングゼロを飲んで、自分を誤魔化す姿を容易に想像できてしまいます…。
派遣切りの可能性について
おそらくですが、上司は最初から「正社員になってくれそうな派遣」を探していたんじゃないかと思います。
なので、上司にとっては、派遣の私が正社員の話を断るのは想定外だったのかな…?と勝手に想像してます。
もしそうだとしたら、断り続けた結果派遣切りに…なんてことがあってもおかしくなさそう。
まあ、そうなったらそうなったで仕方ありませんが(^_^;)
いつ派遣切りにあっても問題ないよう、着実にセミリタイアの準備を進めていこうと思います。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント