【お知らせ】懸賞・お得情報まとめサイトを作りました


私は普段から懸賞・お得情報をキャッチして生活に取り入れています。

そのかいあって、手取りたったの17万台で20代にして「600万以上」貯金することができました。

せっかくなら多くの人とそれら情報を共有できたら素敵だと思い、懸賞情報・お得情報をまとめたサイト「OTOKU!」を作りました!

このサイトを通じて「ちょっと得した♪」って気分を味わっていただけるような、そんなサイトにしていきたいと思ってます(^^)

スポンサーリンク

懸賞・お得情報まとめサイト「OTOKU!」の紹介

「OTOKU!」について

「OTOKU!」では、私が普段からキャッチしてる情報を随時更新していく予定です。

懸賞情報・お得情報をメインに取り扱いますが、

  • 懸賞は、当選者数の多い当たりやすいもの
  • お得情報は、対象者が広いもの

に絞って発信します。

なぜなら、わたしたちの時間は有限だから。

たった1名の当選枠にいつくも応募するより、1万名のものに1つ応募したほうが懸賞での当選確率は高いです。

せっかく時間をかけて応募するなら「労力に見合ったものを!」ということで、あえて当選者数が多いものだけをピックアップしてお届けします。

お得情報は、

「電子マネー20%オフキャンペーン開催」

など、情報を知って活用することで多くの人がお得感を味わる情報をメインに発信していく予定です。

サイト・機能について

お待たせしました!

それではお得・懸賞情報まとめサイト「OTOKU!」をお披露目します。(以下リンクよりチェックできます)

「OTOKU!」をチェックする!

…いかがでしたか?

実は私はプログラミングが趣味のひとつでもあるので、このサイトは自分で一から開発を行いました。

機能はまだ最低限のものしかありませんが、今後も随時追加していくつもりです。

以下ではサイトの機能について、ざっくり紹介していきます。

Pick up(ピックアップ)

「ピックアップ」では、懸賞情報・お得情報の最新データが反映されます。

見たいものをクリックすると詳細情報の載ったページに移動するので、

  • 見出しタイトル(青色文字)
  • 「懸賞に応募する」ボタン

のどちらかをクリックすると、応募ページに移動できます。

SNSシェア機能も実装したので、詳細ページにあるアイコンボタンを押すと、TwitterかFacebookで共有することも可能です。

Category(カテゴリー)

カテゴリーは以下の3つに分類しました。

❶ 懸賞情報
❷ SNS懸賞
❸ お得情報

「懸賞情報」では、全ての懸賞をまとめたものを掲載。

「SNS懸賞」では、SNS応募のみに絞った懸賞を掲載。

「お得情報」では、懸賞以外のお得な情報のみを掲載していく予定です。

デザイン上少し分かりにくいですがボタンになってるので、クリックすると、それぞれのカテゴリーページに移動します。

「coming soon」は何を掲載するか今のところ未定です。

Know how(ノウハウ)

ノウハウでは、おすすめの節約術や貯金方法などを記事形式で紹介していこうと思ってます。

内容はこのブログでも紹介してるようなものになりますが、余計な情報は付け加えず端的にまとめた内容をアップしていく予定。

ちなみにまだ記事は書いてないのでテストページしかありません。

記事ができるまではとりあえずテストページのままいこうと思っています(笑)

また、ノウハウの下にある「ランキング」は、ノウハウ記事のランキングを表示します。(懸賞・お得情報は含めず)

こちらも実はまだ機能実装ができていないので、記事が増えてから実装に取り掛かろうと思っています。

今後追加予定の機能

現在は必要最低限の機能しかありませんが、今後少しずつ追加していくつもりです。

今考えてるのは大まかにこんな感じ。

  • 画面ダークモードON/OFF機能
  • PC表示時にサイドバー表示
  • ノウハウ記事ランキング機能
  • コメント追加機能
  • 懸賞期間終了後、コンテンツ自動削除機能
  • アカウント作成機能
  • 懸賞に応募したか否かチェックできる機能

中には実装が難しいものもあるので時間はかかりそうですが、素敵なサイトになるようこれからも定期的にアップデートしていきます!



「OTOKU!」でお得体験を楽しもう!

以上、懸賞・お得情報まとめサイトの「OTOKU!」を紹介しました。

明日は技術記事をアップする予定で、技術選定や実装コードなどざっくり紹介しようと思います。

プログラミングがわからない方でも、サイトがどのように作られたか知れておもしろいと思うので、ぜひチェックしてみてください。

ちなみに私は完全に趣味の範囲でしかプログラミングをしたことありません。

スクールに通って学んだこともないし、仕事で扱ったこともありません。(エクセルは簡単な関数とマクロの記録しか使えない)

完全に独学で学びましたが、楽しくてハマってるうちに知識がつき、こんな感じのサイトも一から作れるようになりました。

プログラミングができると考えたものが目に見える形で実現できるので、とても楽しい。

今後はこのブログとあわせて「OTOKU!」の更新もしていくので、ぜひチェックしてみてください(^^)

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント