派遣の顔合わせ後に【不採用】で落とされました


これまで10年近くずっと派遣で働いてきましたが、派遣の顔合わせ後に落とされたことが2度あります。

派遣では人選や面接行為が禁止されているので顔合わせ後に不採用で落とすなんて違法なのですが、当たり前のように行われているのが現状です。

人気ある仕事ほど求人を出すと人が集まるので、企業は違法なんて気にせず平気で人選するのです。゚(゚´ω`゚)゚。

スポンサーリンク

顔合わせ・職場見学後の不採用は違法なはずなんだけど…

冒頭でも少し触れましたが、派遣の顔合わせ・職場見学後に「この人はちょっと…」と不採用にすることは法律で禁止されています。

なので派遣社員側としては、顔合わせに進むと100%そこで働けると思ってしまいがちですが、実はそうではないのです。

なぜなら派遣先企業は平気で人選しているからです!(もちろんそうじゃない企業もあります。)

こっちは交通費実費で時間も割いて顔合わせに行ったのに、

「残念ながらご縁がない結果になりました…」

なんて言われたら、

「ハァ(゚Д゚)?ナニイッテンノ?」

ってなりまよね。

平気で違法する企業なんてこっちから願い下げじゃヽ(`Д´)ノ

って感じですが、お金も時間も無駄になって、断られるとか全くいい気分はしない…。

実は今働いてる派遣先が決まる数ヶ月前も、一度顔合わせ後に落とされちゃいました。

繁忙期の期間限定派遣

無職期間3ヶ月を経て現在はコンサル会社で働いているのですが、この会社に決まる前、一度別会社の顔合わせで落とされました。

無職中は派遣の求人サイトから仕事を探していたのですが、

「時給1550円・フル在宅・4ヶ月の期間限定」

という超最高の条件の求人が上がっていたので即応募!

長期の仕事を探していたので期間限定なのは微妙ですが、フル在宅で働けてこの時給は最高すぎるだろ…!

なんて思っていたら、とんとん拍子で派遣の社内選考に通り、顔合わせまで進みました。

ですが、顔合わせ後になぜか落とされました!

な!!ぜ!!

複数名の、しかも短期の募集だし「余裕で受かるだろ〜」と甘く見てたのがダメだったんですかね( ; ; )

ちなみに結果連絡は顔合わせの2日後くらいに派遣会社から電話がかかってきて、「残念ながら求人枠が減ってしまったようで今回の募集自体なくなりました…」と伝えられました。

だけどこの時の顔合わせはかなり圧迫面接な感じで、いかにも人選してます感が強かったので、

いや、求人枠減ったとかじゃなくて最初から人選する気満々だったじゃん!

って叫びそうになった…。

詳細について派遣会社に聞いても全く教えてくれず、なんだかモヤモヤ。

その後すぐ今の派遣先が決まったので良かったですが、落とされたと知った時は「あの派遣先、労基にチクろうかな…(意味ないけど)」と頭をよぎったほどショックが大きかったです。

初めての派遣顔合わせ

初めての派遣の顔合わせでも1度不採用にされたことがあります。

派遣で働くのも派遣の顔合わせもどれも初めての経験だったので、この時落とされたのは仕方ないかな〜と思っています。

と言うのも、この時は顔合わせで全然質問に答えれなかったからです(^_^;)

緊張しすぎてかなり的外れなこと言ってたな〜って後から自分で思うほど酷かった…。

あと、この時の求人は他社競合(複数人の中から何名かを決める方法)だったのも落とされた原因の一つでした。

もちろん派遣会社は「他社競合だったので落とされたようです」なんて言わないので本当の理由は知りませんが、実はこの後同じ会社の別部署で求人が出て、最終的にそこで働くことになったのです。

で、実際働き出したらいろんな派遣会社の人が働いていて、いろんな派遣会社の営業が出入りしてる…。

新しい求人を出すことになったら色んな派遣会社の人が職場見学に来てる…。

いや、めっちゃ堂々と人選してるじゃん!

って感じで私の時も他社競合だったのだと思います(^_^;)



大手企業ほど人選してる気がします

これまで複数の派遣先で働いてきましたが、個人的な感覚として大手企業ほど他社競合などで人選してるな〜といった印象です。

と言うのも先ほど紹介した2社とは違う別の企業でも何社か働いてきましたが、そこでは顔合わせ後にリーダー達が集まって、スキルシートを見ながら「この人どう?」とかプチ会議をしてたので(^_^;)

既に働いている派遣社員がいる前で堂々とプチ会議してたので、「おいおい…」と思いながらも、こんなふうに人を選んでるのね〜と盗み聞きできて面白かったです。

ただ、派遣を受け入れる側が「派遣の人選は違法」と認識してないところが多いのも事実。

そこは派遣会社がしっかり周知してほしいです。

まあそんなこと言ったら「じゃあ他の派遣会社に変える」なんて言われちゃうから強く言えないというのもあるんだろうけど。

大手企業の求人ほど人が集まりやすいので仕方ないのかもしれませんね…。

根本的に構造から見直して、他社競合や人選のできない仕組みに変えていってほしいです。



\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント