【派遣差別】派遣社員のことを人間でなく「奴隷」と思ってる人たち


全ての会社・全ての人が派遣社員のことを差別するわけではありませんが、派遣だからと言う理由だけで、「区別」でなく「差別」を受けたと感じることは、これまで少なからずありました。

派遣はその会社の社員ではないし、「部外者」であることは百も承知です。

ですが、長ければ3年も同じ環境で働くわけですし、せめて一人の人間として扱われたいものですね…。

スポンサーリンク

「派遣=奴隷」と思ってる残念な人たち

私がこれまで働いてきた派遣先は、労働環境が整ってコンプラが厳しい職場が多かったので、おおっぴらな派遣差別は受けたことはありません。

ですが、

  • 派遣だけ更衣室やロッカーが使えない
  • 派遣だけ休憩室や食堂施設が使えない

など「派遣だから」と言う理由だけで、差別的扱いをする職場もまだまだあるようです。

他にも、派遣が仕事のやり方にちょっと口出ししたら、「派遣のくせに…」的なことを思う人・言ってくる人がいるのも、残念ながら確か。

立場上、その会社に正規雇用されている正社員が上なのはわかりますが、非正規・派遣社員ってだけで見下されたり、身分が下だと思われるのはどうなのかな…と思います。

雇用形態が違うだけで、「身分そのもの」が劣ってるわけではないし、「正社員だから偉い」なんてことはないはず。

ただ、派遣社員を雇ってる側からすると、派遣はいつでも派遣切りすることができる存在です。

なので、

  • 派員は黙って言うことを聞くべき
  • 派遣は自分の思い通りに働く、便利な人であるべき

のように思っている人は、残念ながら少なからず一定数います…。

私が「差別」だと感じたこと

私が今いる派遣先は、差別してくるような人はおらず、むしろいい人が多いので比較的働きやすい環境ではあります。

ですが「これって差別だよな〜」と感じることもありました。

例えば、私が今働いてる部署は「派遣だけテレワーク不可」です。(会社自体は派遣のテレワークOK)

この状況に納得がいかなかったので、以前上司に相談してみました。

ですが、返ってきた返事は「派遣はテレワークできない(派遣のテレワーク実績がないため)」と言うもの。

「契約社員もしくは正社員になればテレワークできる」と言われたのですが、そう言うことじゃないんだよな…。

というか、「契約社員もしくは正社員はテレワークできる」と言われたことで、「派遣だから無理」と強調されたように感じ、余計に派遣差別を感じました…。

派遣は要望を伝えることも許されない…?

テレワークできないか相談した1週間後、別で理不尽に感じる出来事がありました。

何かと言うと、私の業務の一つに「連絡事項を社内全体にメール配信する」というものがあるのですが、わざわざ部長が

「この内容の部分間違ってます。他にも間違いがないか確認してください。」

と、上司とわたし宛に指摘メールを送ってきたのです。(ちなみにメール内容は間違っておらず、部長の勘違い)

これまで同じような内容で配信してたにも関わらず、急にそんな指摘をしてくるなんて、

「テレワークしたいと要望を伝えた、私へのあてつけか?」

と正直感じてしまいました。

マイナス思考な私の考えすぎかもしれませんが、

  • 派遣のくせにいちいち要望なんて言うな
  • 黙って仕事だけしてればいいんだ

と遠回しに言われてるような気がして、なんだか悲しい気分になりました…。



派遣に対する差別的な空気感

最後の方はほぼ愚痴みたいになってしまいましたが、

派遣で働いていると

  • 派遣のくせに…
  • 派遣なんだから我慢しろ…

などといった、区別ではなく「差別的」な空気感を感じることがたまにあります。

派遣社員が多く働いている会社では滅多にありませんが、正社員の割合がほとんどを占めている会社や、派遣の扱いに慣れていない中小企業なんかは、その傾向が強いように感じます。

ネットでも

「派遣なんだから多少差別的なことがあっても仕方ない」

といった声が多いですが、それなら

「契約外の仕事は一切させないでほしい」

と派遣である身の私としては、思ってしまうのが本音。

「嫌なら正社員になればいいじゃん」

という声も一定数ありますが、そういう問題じゃないんですよね…。

かと言って、差別的な空気感が完全になくなるわけでもないし、派遣にとって働きやすい制度が設けられても、企業はうまく抜け道を探すだけ。

こんな状況で働くくらいなら「働かない方がよっぽどマシ」であると、最近また強く感じたのでした…。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

  1. すずめ より:

    感じの悪い派遣先ですね。。。
    わたしも派遣で働いているので今までにそういう社員にも数名会いましたが
    これからは人材不足も加速し、給与や環境の良い派遣先を選べる時代になり
    雇用形態も多様化していくのにそんな時代遅れな会社は人が定着せず自分たちが困るだけなのでは?と思ってしまいます、、、
    そもそも自社の社員で業務が完結できないから派遣社員を入れているのに
    差別的な態度って意味がわからないですが^^;
    悲しいですが、代わりはいくらでもいるという態度を取られたらこちらも同じく思い割り切っています・・!

    • tsugumi より:

      「なんだかな〜…( ; ; )」と思ってしまいました😭
      確かに今はどこも人手不足だし、派遣がいないと成り立たない会社は多いですよね!
      派遣は仕事がなくて大変というイメージ持ってる正社員多いですが、むしろ逆で、大都市では派遣先選び放題なのが現状なんですよね〜😅
      嫌なことや理不尽なことがあれば、そんなことする会社はこちらから願い下げだ…!って気持ちで私も働きます😁