投資を始めて約3年半経過しましたが、ここ最近は評価額がうなぎのぼり!
経済状況が良いわけではなく、実態に伴ってないので少し違和感がありますが、それでも資産が増えるのは嬉しいものです。
以下では、私が投資を始めて良かったと思う瞬間を5つ紹介しました。
投資を始めて良かったと思う瞬間「5選」
働かずして労働数ヶ月分のプラス

ブログで毎月2回、前半と後半に分けて「投資評価額」を公開しており、つい先日の記事では
「初めて50万以上プラスになった!」
と騒いでいたのですが、ここ数日で「67万」ものプラスに跳ね上がりました(゚Д゚)

手取り17万台で働く私の場合、「約4ヶ月分」の労働にあたる金額です。
メガバンクの普通預金の金利はわずか0.001%ですが、つみたてNISAは毎月自動購入して放置するだけでこれほどのプラス。
これぞまさに、「投資してよかった〜」と思う瞬間です。
これまでは頻繁に評価額を見ていませんでしたが、前言撤回!
どんどん資産が増えていく状況が嬉しくて、ここ数日は毎日チェックしてしまっています。笑
老後の不安がほぼなくなる

投資を知る前は、「お金を稼ぐには働くしかない」と本気で思っていました。
なので、それなりに老後の心配もあって
- このまま派遣でいて大丈夫なのだろうか…?
- 年をとったら働けなくなり、生活に困窮するのでは…?
など漠然とした不安を感じることもありました。
ですが、投資の存在を知った今、これらの不安を感じることはほとんどありません。
以前別の記事でも紹介しましたが、1000万を年利4%で運用すれば、40年後には「4900万」以上もの金額に膨らみます。

しかも、毎月の積立額は「0円」にも関わらずです。
お金の不安をずーっと抱えたまま生きる人が多い中、私が不安を感じず生きれているのは節約術と投資のおかげ。
投資と出会えて良かったと、本当に心から思います。
金融知識が身につく

自分の資産に直接影響があるので、投資をしていると自然と金融知識が身につきます。
評価額が上がる(下がる)と、その原因が何か気になって調べることは多いですし、その過程で国際的なニュースなど幅広い情報に触れる機会も多く、金融のみならず様々な知識も身につきやすいです。
投資をしてる人は、税金や金利など投資以外の知識も学ぶ人が多いですが、「知ってるか知らないか」だけで、人生が大きく変わる可能性もあるほど、金融知識は大切だと感じます。
それらを踏まえた上で、若いうちから投資をし、金融知識も学ぶことができた私は本当にラッキーだと感じます。
心の余裕がうまれる

お金に余裕があると、「心」に余裕も生まれます。
また、お金に余裕があると、「時間の余裕」も手に入れることが可能です。
例えば、ある程度のお金があると、今働いてる職場をクビになったとしても、数年はお金に困らず生活することができます。
お金があれば、無理して嫌な職場に居続ける必要もないし、自分がやりたいと思うことだって挑戦できる。
お金があれば、万が一何かあっても大丈夫と思えるので、「余裕」を持つことができるのです。
セミリタイア生活が近づく

先ほど、お金があれば「時間の余裕も手に入れることが可能」と言いましたが、生活に困らないだけのお金があれば働く必要がありません。
よって、リタイアやFIREなと言った、働かない生活を手に入れることができます。
完全リタイアするほど資産がなかったとしても、ある程度の資産があれば、セミリタイアのような「少しだけ働く」生活を手にすることも可能。
貯金だけだといずれ底が尽きる可能性が大きいですが、投資をしていれば、福利の力で資産が増える可能性も少なくありません。
もし私が投資を知らなければ、セミリタイア生活は非現実のものになっていたかも知れません。
そう考えると、「投資して良かった」と思わずにはいられません。
おわりに
以上、私が投資を始めて良かったと思う瞬間を5つ紹介しました。
- 働かずして労働数ヶ月分のプラス
- 老後の不安がほぼなくなる
- 金融知識が身につく
- 心の余裕がうまれる
- セミリタイア生活が近づく
投資を始めて約3年半経ちましたが、「投資なんてしなければよかった!」と後悔したことはこれまで一度もありません。
むしろ、「投資と出会えて、金融知識を身につけることができて本当に良かった」と心から感じているほどです。
今は少額やポイントでも投資を始めれる時代なので、まだやったことがない方・興味がある方は、勉強がてら1000円くらいの少額投資や、ポイント投資を始めてみるのはおすすめですよ(^^)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント
はじめまして。
セミリタイア、夢がありますね。節約やお金の考え方にも共感しました。フルタイムで働きながらブログを続けていることもすごいと思います。
自分も非正規雇用で働いてるのでお金に対する不安がとても大きいです。つぐみさんの記事を参考に節約してお金を貯めて投資をしてみたいと思いました。
はじめまして。ブログ読んでくださりありがとうございます😆
フルタイム労働に疲弊してる人にとっては、セミリタイアは夢の生活ですよね🥹
正規雇用と比べて非正規はボーナスや昇給もないので、不安は生まれて当然だと思います💦
ぜひぜひ、参考にできる部分があれば取り入れてみてください😊🍀