先日ちょっとした集まりがあり、母と弟と喋っている時に投資の話題になりました。
二人ともあっちゃんのYouTube大学でお金や投資の動画を見て投資がどんなものかある程度知ってはいるそうなのですが、
「実際に投資するとなったら、まとまったお金がないと勇気出ないよね〜!」
と言った話をしていたのですが、それを隣で聞いてた私はずっと頭の上にはてなが浮かんでました。
あっちゃんの動画では投資信託とか毎月コツコツ積み立てていくものを紹介してるはずなのに、「どうしてまとまったお金がないと勇気が出ないんだろう・・・?」と。
どうせ投資するなら早いうちから毎月1万円でも積み立てれば複利が効くのに!勿体無い!
と、我慢できなくなり「始めるなら早いうちにやった方がいいよ!」と口出ししてしまったんですが、
「それはそうなんだけど今はまだいいかな〜」
と言った否定的な返事。
自分にとって投資は当たり前なだけに、こんなに周りとの温度差があるのか!とかなり衝撃を受けました(゚Д゚)
投資に興味があるなら一歩踏み出さないともったいない!
昔は投資と聞くと、「お金持ちや定年したおじいちゃんおばあちゃんが退職金でやるもの」と言ったイメージが強かったように思いますが、最近ではYouTubeでお金や投資について発信する人が増えたりマネー本が多く出版されたりと、昔と比べたら身近なものになってる印象があります。
かくいう私もSNSやYouTubeがきっかけで投資に興味を持った人間です。
このように「投資を知るきっかけ」や「無料でお金や投資について学べるツール」がたくさん散らばっている今、誰でも始めようと思えば比較的簡単に始めれるはずなのに、実際に投資を始める人とそうでない人の違いって一体何なんだろう?と疑問に思いました。
私の弟はどちらかと言うと興味を持ったら積極的に行動的するタイプで、これまで様々な副業をやって月に2万、3万とか普通に稼いでいました。
なので投資もやってるものだと勝手に思ってたので、「今はまだやらない」と言った否定的な言葉に余計驚きました(゚Д゚)
話を聞いてる限り、
投資がどんなものか何となく雰囲気は分かったし早く始めた方がいいのも分かってるけど、何をどう始めたらいいのか具体的に分からないし想像できない。
といったような感じがしました。
確かに私も投資を始める前、たくさんSNSや動画を見たり本を読んで学んでいたはずなのに、実際にどの商品を選ぶか?何をいくら買うか?ポートフォリオはどんなバランスにするか?買う商品は決まったけどどうやって買うか?・・・など最初は調べることや考えなければいけないことがかなり多かったように思います。
分かりやすく説明してくれる動画がたくさんあるのでハードルは下がってると思いますが、ふんわりとしか分からない初心者が一歩踏み出すにはやっぱりまだまだハードルは高いままなんだなと感じました。
実際に楽天証券が発表しているデータによると、証券総合口座数は700万口座となったけど投資信託の積立設定をしている人数はたったの188万人とのこと。
投資信託はせず国内株式等を購入している人も中にはいると思うので実際はもっと多くの人が証券口座を利用してると思いますが、口座を作っただけで満足して実際に購入や積立まで至ってないケースもかなり多そうですね。
せっかく投資に興味を持って証券口座を開設するところまで来たのに、作っただけでそのまま放置はかなりもったいない・・・!
分からなければ分かるまでとことん調べてみるなり、最初は分からなくても少しづつ初めてみたら分かることだって増えてくるのに!
投資に興味を持つ人はかなり増えてるけど、残念ながら実際投資を始めるまでに至るハードルはまだまだ高いままのようですヽ(;▽;)ノ
少し話が少し変わりますが、楽天証券の口座を持ってる人はマネー本が無料で読めます。
※追記:写真を削除しました。
これが無料で全部読めちゃうなんてすごくないですか(゚Д゚)!?
ちなみにこの無料本のページは楽天証券のマイページにログイン後、TOPページから飛べます。
投資に興味があるけどまだ始めるまでに至ってないと言う方は、お金をかけずにこういった無料の本やYouTubeで学べるのでぜひ活用して投資を始めてみてください(^^)
おわりに
投資って自己責任なだけに、「もし暴落が起きたら・・・」「一生懸命働いて得たお金が一瞬でなくなったら・・・」なんて考えると確かに怖しハードルが上がってしまう気持ちも分かります。
私も暴落が来るのは嫌ですし資産が目減りする状況を想像するとしんどいです。
でも長期的に見ると世界経済はこれからも右肩上がりに成長していくと私は信じています。
もし同じように「経済は成長していく」と言った考えるなら、あなたにとって投資をする価値はあると思うのでぜひ一歩踏み入れてみて欲しいです。
高いハードルも飛び越えてみたら、そんなに高くなかったともしかしたら思えるかもしれません(^^)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント