セミリタイア(サイドFIRE)を目指すとなると、数千万単位の資産が必要になります。
少なくても1000万円以上は持っておくと安心だと私は思っているのですが、貯金が全くない状態からいきなりこんなにも多くの資金を貯めるのは大変ですよね!
どれだけ頑張っても数年〜数十年は必要です。
そこで、転職して今より年収アップし、貯金に回せる資金が増えればセミリタイアまでの道も近くなるんじゃない?と会社員なら考える事もあると思います。
以下では「将来セミリタイアするために転職するのは良いのか?悪いのか?」について紹介していきます(^^)
セミリタイアを目指すための転職は「メリットがある」

私はセミリタイアを目指すために転職するのは「良い」と考えます。
ただし、これは転職して「年収が上がる場合」についての考えです。
もし転職して年収が上がればその分貯金や投資に回せるお金が増えます。
そして貯金や投資に回せるお金が増えると必然的にセミリタイアまでの期間が早まります。
もし今仮に「年収300万円」で働いてるとして、そこで転職し「年収350万円」になるだけでも1年で「40万円」ほども資金を貯めれることになる!(税金によってはもう少し少なくなる場合もあり)
しかもこれが10年続けば「400万円」の差に!
合わせて資産運用に回すと仮定すると、さらに数%増える可能性も大きいです。
これはセミリタイアまでの道が早まるのは歴然ですよね!
ちなみに上記ではお金の面しか見ていないので転職によるリスクは考慮していません。
- 転職する前は良さそうな企業だと思い入社したのに、人間関係が最悪だった
- 仕事内容が大幅に変わってついていけなくて辛い
- 会社の社風に馴染めない
など転職したことによって「余計に働きたくなくなった…」と感じることもあるかもしれません。
セミリタイアまでの期間を早めるための転職なのに、
「すぐ退職する羽目になった…」
となればセミリタイアまでの道のりが遠のいてしまいます(^_^;)
このように転職にもマイナス面があるので、
- 転職しても年収が変わらない
- 今の環境のままセミリタイアを目指したい
のなら、転職でなく「副業」などで年収アップを目指すのも良いと思います。
また、後3年など「数年以内」にセミリタイアできそうな場合でも、上記リスクを考慮して、転職せず副業などしてセミリタイアを目指す方が良いと個人的には感じます。
セミリタイア前・後でもできる、比較的簡単な副業については以下記事を参考にしてみてください(^^)
転職・副業でセミリタイア期間を早めよう!
セミリタイアのため数千万円もの資金が必要なんて
「一体いつになるんだ…」
と先が遠く感じてしまいますよね。゚(゚´ω`゚)゚。
もし今働いている会社で満足いく給与を貰って職場環境にも問題がないのなら、わざわざリスクのある転職は必要ないかと思います。
ですが、今の現状に満足できていないのなら、転職して年収アップすることでセミリタイアまでの期間を短縮できる可能性も大きいです。
転職にはリスクがありますが、「転職活動」自体には大きなリスクは伴わないので一度挑戦してみるのもありだと思います。
転職や副業など活用し、セミリタイア期間を早めれるよう頑張りましょう(^^)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント