人間は怠けたがる生き物です。
ですが、これはある意味仕方ありません。
と言うのも脳は、仕組み上いかに消費エネルギーを抑えれるか(怠けれるか)を常に考えているからです。
強制される会社員でいる方が、多くの人間にとって一番幸せ?
残念なことに、脳の仕組み上人間は怠けたがる(消費エネルギーを抑える)ようにできていますが、これは決して悪い事ではありません。
と言うのも、ある意味このおかげで現代に様々な便利な道具・モノが生まれ、技術が発展してきたから。
なのでこの文明社会は、
「怠けたがる脳の仕組みによってできた」
と言っても過言じゃないかもしれませんね。
そんな人間の脳は、
「頭を使って考える」
とたくさんのエネルギーが消費されると思いがちですよね。
ですが実は人間の脳は「思考している時」「思考していない時」でも、消費カロリー自体はほぼ一定なんです。
と言うことは、どれだけ頭を使って考えても脳自体のエネルギー消費は大きくならないと言うこと!
ですが、残念なことに人間の脳は考えること自体も怠けたがります。
そんな脳を持ってしまった私たち人間の多くは、
- 働きたくない!
- 自由になりたい!
と思う割に、
- 何もかも強制されて行動するだけ
- 自分で考えなくていい
そんな「会社員」でいることの方が、実はよっぽどラクだったりするのです。
人間の脳は強制された方がラクに感じる…?
多くの会社員が「嫌だ嫌だ」と言いながらも、きちんと毎日出社して働いています。
やる気を持って自分で立てた目標は達成できない人が多いのに、嫌だと感じながらも強制された労働はこなせる人が多い。
これってなんだかおもしろい話ですよね。
人間誰しも強制されることを嫌いますが、実は、強制された方がラクに感じてる人の方が多いんじゃないでしょうか。
だって、何も余計なことは考えず、ただ指示通りに動くだけでいいのですから。
「強制されるのは嫌だ!自由がいい!」
と言いながら、
「何も考えたくない」
と思ってしまう脳を持った私たち人間は、ある程度強制力のある会社員でいることの方が、実は幸せに生きれる場合が多いのかもしれません。
会社員だと、まやかし?の安心感も得られる
未来を完全に予想できる人じゃない限り、自分の人生がどうなるかなんて分かりません。
なのでこの世に絶対的な安心なんてないし、存在しないのが普通のこと。
ですが、会社員でいることに安心感を得られている人が多いのも事実です。
これは給与などを含め、会社が一定の保証をしてくれるから。
それに、多くの人が会社員で働いているため、
「みんなと一緒。だから会社員なら大丈夫。」
といった安心感も得られるから。
これは決して会社員が悪いというわけではなく、
- 不安や心配事なんて考えたくない
- 余計なところにリソースを割きたくない
と思ってしまい、無意識にも怠けてしまう脳の仕組み上、仕方ないのかもしれません。
おわりに
自由を求める私にとっては、
「会社員で働き続けるメリット」
を見出せませんが、もし私が自由など求めず生きるとしたら、
「会社員として働き続ける」
ことを選んでいたかもしれません。
なんせ、余計なリスクを取る必要がないし、生活資金で余計な不安・心配を抱えなくていい。
言われたことを毎日ただ淡々とこなすだけで、一定のお給料が毎月手に入るのですから。
これってしんどいようで実はラクだったりする…。
強制されるのは嫌だけど、本当は強制されていたい(自分で考えたくない、自分だけの意思じゃ行動できない)と思ってる人が多いから。
こう考えると、改めて人間って興味深くておもしろい生き物だな〜と感じました。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント
鳥にあんたなんでそんな空を飛ぶなどというしんどいことをしているんだというようなもんかもしれんな
確かにそうですね😂
「人間たちはなんでそんな狭い場所をぎゅうぎゅう詰めになってまで歩くんだ…」みたいなことを鳥(自由な人)は思ってるでしょうね…😌