皆さんは平日ランチ代に月いくらかけていますか?
弁当派や外食派、コンビニで買うなど人によって大きく変わってきそうですが、
個人的には「5,000円〜1万円」くらいの人が多い印象。
そんな私は節約のため、外食したりコンビニで弁当を買うなんてことはせず、毎日お弁当を持参しています。
しかも「月1000円・1食50円」以内に収まるよう作っているので、コスパ最強!(1ヶ月20日として計算)
節約してる人にとっては役に立つこと間違いなしです。
どうやって50円弁当を作っているのか、早速紹介していきます(^^)
【平日ランチ】1食50円・月1000円の手作り弁当の作り方!

私が毎日作っているお弁当はこんな感じのタッパー弁当です!
これで大体1食「50円」くらい。
(※お米代や調味料・ふりかけ代、水道・電気代などは含んでいません。)
仮にお米代・ふりかけ代などその他の料金を含んでも、
プラス20円の1食「60円〜70円」くらいになる計算です。
写真だとご飯が少なすぎるように見えますが、お茶碗1杯分入っており、
ご飯を詰めると端の方に少しスペースが開くので、そこにおかずを詰めています。
大きすぎず小さすぎないタッパーを使用してるため、隙間を埋めるのに悩むなんて心配もなく便利です(^^)
お弁当の中身と材料費内訳

私が作るお弁当は、おかずに何を入れるか型が決まっています。
一番多いパターンが以下の3つ。
- ウインナー:30円前後
- 卵焼き:10円
- 野菜:5円前後
人によってはこの量じゃ足りないかもしれませんが、
私はこのおかずとお茶碗1杯分のご飯があれば十分満足!
ご飯にふりかけをかけるので、おかずが足りないなんてこともありません。
型が決まってるためどんなおかずを入れるか考える必要もなく、
朝の忙しい時間でも5分もあれば完成します。
簡単なので毎朝作り続けられますよ(^^)

お弁当に入れるメインおかずはウインナーです。
コスパ最強の業務スーパーで調達しています。
「1kg500円」の得用ウインナーを買うことが多いですが、
今回はたまたま「鶏屋さんのハーブウインナー」を買いました。
500g(18本入)288円で、1本当たり16円。
お弁当では2本使用するので「32円」ほどです。
卵焼きは、1パック10個入り「99円」の卵を買うので「10円」ほどで収まります。
ちなみに、卵焼きには調味料と一緒に水とマヨネーズを少し入れるのがオススメです。
ボリュームアップし、ふっくらふわふわの仕上がりになります。
また、その日の気分によって、醤油やポン酢・白だしなど味付けを変えて飽きないよう工夫しています。

箸休めとして野菜も入れますが、業務スーパーの冷凍野菜を使用することが多いです。
ブロッコリーは500g入って190円なので、1回のお弁当に使う量は大体「7円」ほど。
インゲンは500g150円なので、「5円」くらいに収まります。
味付けは超適当で、卵焼きやウインナーと一緒に焼いて水気を飛ばし、
ブロッコリーの場合はマヨネーズをかけるだけ。
インゲンの場合は醤油を垂らして焼くだけです!
メインのおかずはたまに変えます

ウインナーは好きだしほぼ飽きないのでわざわざ変える必要もないですが、
気分転換でたまにメインのおかずを変える日もあります。
と言っても「30円前後」で収まるおかずに限りますが!
例えば上記写真の大粒肉焼売は業務スーパーのもので、10個入り149円。
これは2つ入れても30円以内に収まります。

チーちくも好きでよく作りますが
業務スーパーで材料を買えば「ちくわ1本11円」「チーズ1枚15円」ほどなので、30円で作れる!
冷凍コロッケやフライなんかも、ボリュームがあるのに1つ30円のメインおかずになるのでおすすめです。
飽きやすい方は、このようにおかずを変えて工夫すると、手作り弁当が楽しめます。
↓こちらの記事でも紹介してるので参考にどうぞ(^^)
めんどくさくない、飽きないお弁当を作れば満足度は高い!
「たったの50円弁当ってどうなの!?」
と思った方も多いと思いますが、いかがでしたでしょうか?
あらかじめ弁当の型を決めておけば、作るのは簡単でめんどくさいと感じることもなくなります。
私はこのスタイルが気に入ってるので、50円弁当で十分満足しています。
そしてこれは個人的な意見ですが、
仕事合間に食べるご飯ってあまりリラックスして食べれないんですよね…。
なので私は「凝って作らなくても、食べれたら十分!」と思ってしまうタイプ。
平日ランチにお金をかけるくらいなら、
仕事終わりや休日など自分がリラックスできる時に、美味しいご飯を食べた方が満足度が高いと思ってしまいます。
こんな感じなので、これからも1食50円ランチを続けていくつもりです。
ランチ代がかなり浮くので、節約したい方はぜひ試してみてください(^^)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント