【1食50円以下】ズボラOLが作る、超簡単・節約弁当ランチ!


平日働いてる皆さん、ランチはどうしていますか?

外へ食べにいくと高くつくし、コンビニなどで弁当を買っても500円はするので、月換算すると意外とお金がかかってしまいます( ; ; )

なので私は断然手作り弁当派!

と言ってもこのズボラな私の作る弁当は、タッパーにご飯とおかずを詰めただけの超適当弁当です!

スポンサーリンク

見た目なんて関係なし!節約タッパー弁当

「毎日手作り弁当を会社に持って行き、それをランチに食べてる」

と聞くと、

朝早く起きて料理し、おかずが綺麗に詰まったお弁当を作ってると思われるかもしれませんが、全く異なります。

私が作るお弁当は、

  • 食べれたらそれで十分
  • 適当でOK
  • 見た目なんて関係なし

がモットーの超ズボラタッパー弁当です!

【40円】卵焼きタッパー弁当

お弁当のおかずは毎回考えるのがめんどくさいので、基本の型は決まっています。

タッパーにご飯を敷き詰めて、そこにおかずを乗せるだけ。

おかずも何を入れるか大体決まっていて、基本は

  • ウインナー
  • 卵焼き
  • 野菜1品

が多いです。

プラスアルファで昨晩のおかずを入れたりすることもあります。

こんな感じの超適当な弁当なので、朝の忙しい時間でもパパッと5分ほどで作れて便利!

弁当の隙間に何を入れるかなんて考える必要もありません♪

しかもこれだと「1食50円」ほどとかなり安く済むので、平日ランチを「月1000円以内」に収めることだってできちゃいます(^^)

【150円】ビビンバタッパー弁当

この日はご飯を炊くのを忘れたので代わりに冷凍ビビンバチャーハンを入れました!

市販のチャーハンを入れると値段が少し高くつきますが、それでも1食150円くらいに収まって十分安い!

ちなみに「野菜のおかず」は晩ご飯を作るときに一緒に作って冷凍保存してるので、朝タッパーに入れるだけで楽ちんです♪

【30円】ファミマチキンのタッパー弁当

この日はファミマのクリスピーチキンを無料ゲットしたので、弁当のおかずに入れました。

スマートニュースアプリの紹介コードを誰かが使ってくれた無料でゲット。

無料ゲットしたものは普通に食べるのではなく、お弁当などに入れるとその分食費が浮いてお得です♪

ツイッター懸賞などで当たったものも、お弁当に入れるようにしています。

ちなみに以下記事では、「1食100円以内」で作れるズボラ弁当を7つ紹介してるのでこちらも参考にしてみてください(^^)



1食50円以下のランチでも十分満足!

「毎回同じようなおかずで飽きない?」

と思われるかもしれませんが、私は全く気になりません(^^)

仕事合間のランチは時間の制限があるのでゆっくり過ごせるわけじゃないし、私は「食べれたらそれで十分!」といったスタイル。

  • タッパー弁当だと恥ずかしい
  • 毎回同じような弁当だと恥ずかしい

と気になる方もいますが、入れ物が何であろうが、誰が何を食べていようが、意外と皆んな気にしていないものです。

高いランチ代を払うより、セミリタイアを目指す私にとっては、安くで美味しいものを食べるほうが遥かに重要!

「1食50円以下」のランチなら、1ヶ月(平日20日)のランチ代はたったの「1000円以内」に収まります。

おかずに何を入れるか基本の型をあらかじめ決めておけば、後はタッパーに詰めるだけで楽チンでおすすめ(^^)

毎日タッパー弁当は嫌だな〜と感じる方は、1週間に1、2回取り入れるだけでもかなり節約になりますよ!

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント