まだ早起きできない日もありますが、最近暖かくなってきたのと、体が慣れてきたこともあり、早く起きれる日が増えました。
以下では、早起きした日のモーニングルーティンを紹介していきます(^^)
【アラサーOL】早起きモーニングルーティン
【AM6:00】起床

本当は5時30分くらいに起きたいけど、2度寝しちゃってベットから出るのは大体6時ごろ。
「まだもう少し寝たい…」という欲望と格闘しながら、眠い目をこすり洗面所へ向かいます。
冷水で顔を洗い、ボーッとしながら歯を磨くのが朝一番にやることです。
【AM6:15】スムージー作り

昔から朝は食べない派でしたが、+3kgの体重増加を目指し、最近は朝ごはんを食べるようにしています。
私の場合、胃の動きが鈍い朝に固形物を食べるとその後胃がもたれるので、バナナスムージを作っています。
作り方は以下材料をミキサーにかけるだけ!

- バナナ:1本
- ヨーグルト:適量
- ココナッツオイル:小さじ1
- オリゴ糖:適量
- 水:200cc
自然な甘さで美味しいし、2、3分あればすぐできるので便利です。
【AM6:25】ラジオ体操

この時点である程度の眠気は吹き飛んでるものの、まだ完全には目覚めきれてないので、ラジオ体操第一を全力で行います。笑
ラジオ体操は3分あるので、しっかり体を動かすといい運動になって、ばっちし目も覚めて一石二鳥!
しかも、この後に飲むスムージーが最高に美味しいのです。
【AM6:30】自由時間

ラジオ体操を終え、6時半から1時間ほどの自由時間はブログ作業をすることが多いです。
早起きをする前はほとんど夜にブログ記事を書いてましたが、仕事終わりは疲れて頭が働かないし、集中力も続かない…。
その一方、頭がスッキリして元気のある朝は自然と作業が捗るし、元気のない夜と比べると時間を有効に使えているように感じます。
【AM7:50】お弁当作り

私の作るお弁当は、入れるおかずが決まっているので5分あれば作れちゃいます。
いつも入れてるおかずは以下の3種類のみ。
- ウインナー
- 卵焼き
- 冷凍ブロッコリー
最近は卵1パック300円以上することもあるので、その場合は業務スーパーのオムレツを代わりに使ったりなど調整をしています。

【AM8:00】身支度を整える

私は普段化粧をしないので、身支度は
- 髪を整える
- 着替える
この2つのみ!
着る服は限られているので、何を着るか悩む必要もなく、身支度は5分ほどで完了します。
【AM8:15】出社

今働いてる派遣先は、就業1分前に着いても何も言われない会社なので、最近はギリギリまで家でのんびりしています。
以前働いてた派遣先では、事務職なのになぜか朝イチみんなで体操をしなくてはいけず、15分前には席についてる必要がありました。
もちろんその分お給料は出ないのに…(^_^;)
その点、今の派遣先は「やることやってれば問題なし」というスタイルなので、出社ギリギリでもいいのは気が楽です。
おわりに
以上、最近の早起きモーニングルーティンを紹介しました。
これまでずっと朝は苦手でしたが、やはり余裕のある朝を過ごすのは気持ちいいです。
これからも早起きを継続するのはもちろん、セミリタイア後に生活習慣が乱れないよう、早起きを習慣化させたいと思っています。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント