在宅勤務ができないため毎日会社へ出社しているのですが、
私は家を出る「30分前」に起床しています。
「ギリギリじゃない!?」と思われるかもしれませんが、
準備に掛かる時間はおおよそ「15〜20分」ほどなので、実は一息つく余裕もあるんです。
なぜそんなにも早く準備ができるのか、その理由を紹介していきます。
【朝はギリギリまで寝る派】30分前の起床でも余裕な理由
家を出る30分前に起きることが多いですが、
これまで準備が遅れて遅刻したことは一度もありません。
30分前の起床でも、本当に「余裕」なんです!
その理由は以下になります。
- 朝ご飯は食べない
- 弁当は約5分で作る
- 着る服を前日に決める
- 身だしなみは髪を整えるだけ
朝ご飯は食べない

私は基本、お昼と夜の「1日2食スタイル」なので朝ご飯は食べません。
朝起きてすぐはお腹が空いてないのと、
ご飯を食べる時間があるならその分寝ていたいと思ってしまうので、昔から1日2食。
どうしても何か食べたい気分の時は、お湯を注ぐだけで完成する即席みそ汁を飲みます。
弁当は約5分で作る

節約のため毎朝弁当を作っていますが、大体「5〜10分」もあれば完成します。
私が作る弁当は「ズボラタッパー弁当」で、入れるおかずは毎日ほぼ固定。
どんなおかずを入れるか、どんな弁当にするかなど考える必要はなく、
見た目や彩りも気にしないので、作り終えるのは一瞬です。
普段作っている、ズボラタッパー弁当の詳細は以下記事で紹介しています。
着る服を前日に決める

前日に着る服を決めていれば朝に悩む必要がないので、その分時間が浮きます。
私は出勤時に着る服装の型が大体決まっているので「前日着ていないもの」を適当に着回すだけ。
(2日連続同じ服装じゃなければ、なんでもOKと決めている)
持っている服自体も多くなく、冬によく着る服は
- ニット:4つ
- パンツ:3本
- スカート:2枚
がほとんどなので、この中から選ぶだけです。
会社へは仕事をしに行ってるだけなので、
オシャレな服より動きやすい格好でいることを重視しています。
身だしなみは髪を整えるだけ

化粧をしたりおしゃれな服装をするわけではありませんが、髪はしっかり整えます。
と言っても、くしで髪をとき、ヘアアイロンで軽くカールつけるだけ。(夏はカーラーを使用)
3分もあれば清潔感のある髪が完成です!
清潔感のある服を着て、髪が綺麗に整っていれば、それだけで身だしなみは十分だと思っています。
無理して早起きする必要なんてない!
以上、出勤30分前の起床でも余裕な理由を紹介してきました。
朝起きてやることと言えば、
歯を磨いて水でパパッと顔を洗い、お弁当作って着替える&髪を整えるだけなので、
出社30分前に起きても余裕です。
大体いつも「10〜15分」くらい時間が余り、その時間は携帯を触ってゆっくり過ごしています。
理想は30〜1時間ほどゆったり過ごせる時間があるといいのですが、
暖かい布団から出たくないし、仕事に行きたくないし、何より眠い!
と言うことで、ギリギリまで寝たい派の私は30分前の起床が当たり前になってしまいました。
ですが、これが原因で遅刻したことは一度もないので、これからも30分前起床を続けていきます。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント