FIREではなく「1000万セミリタイア」を目指す理由


FIREっていいですよね。

運用益で生活資金をまかなえるので、一切働く必要なし!

働きたいと感じれば働けばいいし、働きたくないなら働かなくていい。

全て自分の自由に選択することができます。

正直言うとFIREにめちゃくちゃ憧れますが、私はあえて1000万セミリタイアすることを選びました。

なぜ「1000万セミリタイア」を選んだのか、その理由を紹介していきます。

スポンサーリンク

私がFIREではなく「1000万セミリタイア」を目指す理由

私が「1000万セミリタイア」を選んだ理由は以下の3つです。

  • 資産増加に限度がある
  • 時間がかかる
  • かと言って正社員になる気もない

資産増加に限度がある

まず一番の問題が、FIREする資金を準備するのが難しいこと。

私は1ヶ月10万円もあれば余裕で生活できますが、

仮に運用益だけで10万円を得ようとすると、最低でも3000万以上は必要になります。

手取り17万で働く派遣社員からすると、3000万なんて想像もつかない大金。

もし1000万貯めることができて、それらを全て投資に回りたり、副業をしたとしても、

FIREできるほどの資産に到達するには限度があるため、現実を見て1000万セミリタイアを選びました。

時間がかかる

上記と被る部分もありますが、FIREするほどの資金を貯めるには「膨大な時間」がかかります。

派遣でもフル労働・副業をしながら貯金と投資を続けていけば、

FIREするのは不可能ではないかもしれません。

ですが、達成する頃にはそれ相応の歳になってる可能性の方が高い…。

残念ながら、私にはあと何十年も働き続ける根気を持ち合わせていません。

そのため40代・50代でのFIREは魅力を感じませんし、

何十年も先となると、先が遠すぎて達成する前に私の心が先にリタイアしてしまうと思います。

できるものならFIREしたいですが、若くしてのFIREは私にはハードルが高すぎる…。

それに、自由な生活を送るなら「心も身体も若いうちから送りたい」という気持ちもあるため、

FIREすると言う選択肢は削除することに決めました。

かと言って正社員になる気もない

正社員になれば、

  • FIREするのための資金拡大
  • FIREまでの時間の短縮

が派遣でいるよりはイージーかもしれません。

ですが、私は正社員になりたいと思わないのでその選択肢はありません。

正社員になって働くくらいなら、「派遣のまま1000万セミリタイアするほうがいい」と思ってしまいます。

「年収1000万円以上・残業なし・テレワーク可」など好条件で働けるなら、

数年我慢して働き、FIREを目指す選択肢もあるかもしれません。

ですが、そんな条件で雇ってくれる会社は100%ないと分かってるので、

それなら1000万円で早くセミリタイアした方がマシだと私は感じてしまいます。

私にとってはFIREするのが「非現実的」なため、

「消去法として1000万セミリタイアすることを決めた」と言うのが現実。

1000万じゃ足りないと感じる人も多いと思いますが、

現状の私にとっては、1000万セミリタイアが自由な生活を手に入れる「最適解」であると考えています。



自分に合ったスタイルを求めて

以上、私がFIREではなく1000万セミリタイアを目指す理由を紹介してきました。

できるものならFIREして、働かず自分の好きなこと・興味のあることだけをして暮らしたいですが、残円ながら今の私には不可能です。

だからと言って、定年になるまでずーっとフル労働する人生も嫌だ。

必要な生活費だけ稼ぎ、最低限しか働かない。

このセミリタイアのスタイルが、私にはあってるのだと思います。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント