出世して高い役職につき、年収1000万くらいもらえれば「会社員としてはある程度成功」と考える人も少なくないですが、私はそれを成功だとは思いません。
むしろカゴの中の鳥じゃないか…(´・ω・`)
とさえ思ってしまいます。
「出世=成功」とは思えない
「1000万でセミリタイアして、少ないお金で暮らす人生なんてつまんなそ〜」
と一般的に思う人が多いと思いますが、それと同じで
「年収1000万でも雇われ身で、多くの時間を会社に捧げ、身体も心もすり減らし、自分のために生きれてない人生って楽しいのか…?」
と私は感じてしまいます。
全ては会社の利益のため、会社の都合のいいように働かされ続ける。
まるで「カゴの中の鳥」のようです…。
出世すればその分、責任や仕事量が増え、管理職となれば部下のマネージメントも必須。
仕事のストレスが増えるだけでなく、人間関係のストレスも増え続けます。
管理職だと残業代が出ない会社も多いので、例え1000万を貰ったとしても、仕事や責任と給料が釣り合わないと思う人も多いでしょう。
もちろん稼げば稼ぐほど、税金もがっぽり取られる社会…。
自分の納得のできる給料や働き方、やりたい仕事や裁量まで自分が好きに選べるなら働くのが楽しいと思う人が増えるかもしれませんが、そんな都合のいい話はありません。
雇われている限り、自分の希望が通ることも少なく、会社の都合のいいように使われます。
「会社員で年収1000万」は一見聞こえはいいですが、その1000万を手にするため失うものも多いため、私は羨ましいとは感じれません…。
成功の定義は人それぞれ
私は、出世して自分の自由などと引き換えに、高い賃金をもらってる人を「成功」とは思えませんが、それを成功だと思う人がいるのも事実です。
「〇〇すれば成功者」などといった絶対的な「成功」の定義はないし、
- 年収1000万もらえる状況を成功だと思う人がいる
- 年収1000万もらえる状況を成功だと思わない人もいる
と言う例から、何が成功であるかは「自分の持つ価値観」によって異なることがわかります。
なので、出世し続けて高い賃金をもらうことが成功だと思ってる人は、そのために仕事をバリバリ頑張ればいいし、そうでないなら自分の価値観に沿って生きればいい。
成功の定義は人それぞれで、正解は自分のなかにしかありません。
その正解に気づけていればいいですが、周りの言ってる価値観(出世して年収1000万は勝ち組など)がなんとなく自分の正解であると思い込み、なんとなく周りの考えに振り回されて生きるのが、一番辛いように思えます。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント