セミリタイア道のり

【1000万セミリタイア】一人暮らしする時期について

現在、母と猫一匹と一緒に暮らしています。 数年以内に一人暮らしをして猫と一緒に暮らそうと考えてましたが、セミリタイア達成後も数年は、現状のままとなるかもしれません。 いつ一人暮らしする予定か? まず、私の現在の状...
家計簿・資産評価額

【5月後半】投資評価額&お得・懸賞情報まとめ

GWが終わり、憂鬱な日々を過ごしております…。 平日5日間は無駄に長く感じるのに、どうして楽しいことはこんなにも早く過ぎてしまうのでしょうね…。 もう1週間以上経ちますが、GW中過ごした穏やかな日々がいまだに忘れられま...
日々の出来事

【理想と現実のギャップ】ドラマの「働くOL」と現実が異なりすぎる件

10代後半からアラサーになるまで、派遣社員としてさまざまな職場を転々としてきました。 ドラマで描かれているような、「働くOL」のキラキラした生活なんて、現実には起こり得ないとアラサーになって確信。 学生の頃思い描いてた...
考え・マインド

お金は倹約するのに、時間は浪費する人々

最近セネカの「人生の短さについて」を読んでいます。 理解するのが難しく、亀のような進み具合のためまだ全ては読みきれていませんが この視点おもしろいな〜 現代にも当てはまること多いな〜 と感じることが多く...
セミリタイア道のり

セミリタイアに一番必要な「素質」とは?

セミリタイアを目指す道のり、そしてセミリタイア後の生活で、必要になるであろうスキルは多くあります。 例えば、 セミリタイア達成までの計画力 目標到達までブレない強い意志と継続力 安定した職を捨てる思い切っ...
日々の出来事

【派遣あるある】新人派遣より安い時給で働かされていました…

以前働いてた派遣先で、後から入ってきた派遣の方が「時給が高い」と発覚したことがあります。そして、その新人派遣に教育するのは、時給の低い既存派遣。派遣社員で時給が違うのはあるあるですが、理不尽なため時給アップの交渉をするも断られました…。
セミリタイア道のり

【人生で大切なモノとは…?】メキシコ人漁師とアメリカ人旅行者の話

少し前に、ネットを中心に話題となった興味深い話を紹介します。 有名なので知ってる方も多いかもしれませんが、1〜2分ですぐ読める上に、オチがおもしろいのでぜひ最後まで読んでみてください。 自分の人生にとって「何が大切であ...
日々の出来事

【アラサー派遣社員】五月病を発症してしまう。

五月病とは「憂鬱になる」「やる気が起きない」などゴールデンウィーク後の気分の落ち込みのことを指すようです。20代派遣で働く私も毎年発症してますが、5月以外にもこの症状は現れます。抜け出し方は「働かないこと」これが一番という結論に至りました。
節約・生活

【1食平均235円】1週間の節約ご飯・食費内訳を公開!

普段は1食平均「100円台」の食費が、この週は少しオーバーしてしまいました。 なぜかと言うと、自分へのご褒美にロピアのピザを購入したから。 食費は少し高くなりましたが、たまにの贅沢はOKとしてるので、美味しいピザが食べ...
日々の出来事

地獄の始まり

意味わからないくらい一瞬で過ぎ去ったGW。 一時的に仕事やストレスから解放され、好きな時間に起きて好きなことだけして過ごす日々。 何気ないけど「これぞ最高の日常」という9連休でした。 そんな日々も今日で最後。明日...
スポンサーリンク