ついに楽天モバイルの1GB以下の無料プランが廃止されましたね。
あれだけ大々的に基本料0円から使えると広告を打ち出していただけに、それが廃止となると衝撃が大きいです。
今回の件で他社へ移行するか検討している方も多いのではないでしょうか。
確かに最近の楽天は改悪続きで、楽天モバイル含め他のサービスの改悪も今後もまだまだ続くと予想されます。
ですが私は今のところ楽天モバイルを解約するつもりはありません。
なぜならまだお得だと感じるメリットは残っているからです。
今回はそのメリットをいくつか紹介していきます。楽天モバイルから移行するか悩んでる方はぜひ参考にしてみて下さい(^^)
無料プラン廃止でも、お得なことに変わりはない
10月末までは焦らなくても大丈夫
7月から基本料無料プランが終了し、新プランの提供が始まります。
ですが、ひとまず10月末までは焦る必要はありません。
自動で新プランに移行はしますが、8月末までは今まで通りデータ使用量1GB以下の場合無料で使えることになっています。9〜10月の間はデータ使用量1GB以下の請求分はポイントの還元がされるため、10月末までは実質0円として利用できるからです。
なのでもし他社へ移行しようと思っている方は11/1迄に移行することをオススメします。
楽天回線1本化でWi-Fi不要
これは楽天回線エリア内にいることが条件ですが、テザリングを使えば楽天回線をWi-Fiルーターのように無制限で使用することができます。
これでPCやタブレットも利用できるので、Wi-Fiの契約を別でする必要がありません。
仮に「Wi-Fi+格安SIM」の契約をしているとすれば、
Wi-Fi代で5,000円・格安SIMで1,000円と考えると、計「6,000円」を1ヶ月の通信費として支払っているのではないでしょうか。
これをもし楽天回線の使い放題プラン1本でまとめると、「3,278円」で使用することができます。
そのため楽天回線を使えるエリアにいる人にとってはメリットが大きいままです。
時間無制限の通話かけ放題ができる
「Rakuten Link」を使えば国内向けの電話は通話料なしで利用することができます。
これには時間制限や回数制限がないので、長時間電話を何度しても無料のままです。(ナビダイヤル「0570」は対象外)
そのため基本料無料プランが終了しても電話をよくする人にとっては、まだ他社と比べても楽天モバイルの割安感は大きいと思います。
私は楽天モバイルを使い続ける
スマホ2台持ちとして1台を楽天モバイルを契約していた方や、1GB以内の利用で抑えられて方など人によっては今回のニュースはかなりの痛手だったと思います。
ですが、楽天ポイントで通信費の支払いができたり、SPUアップの対象であるなど、上記で紹介した以外のお得な点もまだ残っています。
なので私は今のところ他社へ移行する気はありません。
もしこれ以上改悪が続いたり基本料の値上げをするなどがあれば考えますが、今のところは様子見ですね。
今後も様々な楽天サービスの改悪が続くと予想されますが、これからもお得なサービスを維持できるよう楽天にはどうにか頑張ってほしいと願っています・・・。
楽天モバイルをチェックしたい方はこちらからどうぞ(^^)
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント