彼氏なしのまま数年が経ち、気づくと20代後半に突入していました。
アラサーになると、「誰々が結婚した」という話を耳にする機会が増え、職場でも同年代の結婚ラッシュが相次ぐ。
普通なら「そろそろ結婚相手を探さないと…」と焦る状況かも知れませんが、私は全く焦っていません。
なぜなら、
「結婚したくない」
と思っているからです!
【アラサー独身】結婚できないあるある【5選】
私が「結婚したくない」と思う理由はこちらの5つ。
- 一人が好き
- 結婚生活に魅力を感じない
- なんでも一人で行動できてしまう
- 独身の今の生き方が気に入っている
- 自由でいることを何より好む
一人が好き
私は誰かといるよりも一人でいることの方を好むので、そもそも結婚したいと思いません。
どれだけ仲の良い人・好きな人であったとしても、誰かといるだけで気をつかって窮屈に感じてしまうので、一人で気楽に過ごしていたいと思ってしまいます。
もし一人が「寂しい」と感じるなら
- 自然と彼氏が欲しくなる
- 結婚したいと思うようになる
のかもしれませんが、
私の場合は寂しいと感じることがないまま何年も過ごしているので、このまま一人でいたいと思ってしまいます。
結婚生活に魅力を感じない
自分の両親が仲のいい夫婦ではなかったので、子供の頃から結婚生活に魅力を感じることはあまりありませんでした。
母親は昔から「結婚生活は苦行だ!」と言っていたほど。
それを聞いて育ってきたので、
「もし自分が結婚したとしても、単身赴任がいいな〜」
と中学生の頃から思ってました。
ドラマなどで素敵な結婚生活が描かれていても
「どうせ時間が経てば冷めるんだよな〜」
と思ってしまって結婚生活自体に魅力を感じることがないので、自分がその生活を送りたいと思えないのも大きいです。
なんでも一人で行動できてしまう
一人でどこでもいけるし、なんでも行動できてしまう。
そしてそれが寂しいとも思わないので、結婚の必要性を感じていません。
「若い時はよくても、歳をとったらひとりは寂しい」
とよく聞きますが、
私の場合は学生の頃から一人行動が多く、どれだけ仲良くなった人にも自分のことを話さないので「秘密主義」と言われることも多かったです。
- 一人でも平気
- 自分のことを誰かに話したい・共有したいと思わない
ことは昔から変わらないので、
この先年をとっても誰かといるより結局「一人でいること」の方を私は選ぶと思います。
独身の今の生き方が気に入っている
独身である今の生活スタイルが気に入っているので、この先もこのままでいい・変えたくないと思っています。
もし結婚をしたら、
- 生活環境
- 考え方
- お金の使い道
などなど変えなくてはいけなくなる部分も多く出てきます。
「今のスタイルを変えてまで結婚したいか?」
と問われると、私の場合「ノー」です。
自由でいることを何より好む
縛られることが嫌いな私にとっては、独り身でいた方が生きやすいと感じます。
ひとりだと、
- 時間やお金の使い方
- やりたいこと
- 行動や生き方
など自分の自由にすることができますが、
結婚すると、独身でいる時と比べてこれらに制限がかかってしまいます。
私は何より「自由でいること」を好むので、それなら最初から結婚しない選択肢を選びます。
「結婚できない」というか「結婚したくない」
以上、私が結婚できない理由を紹介してきました。
念の為補足しておくと、私は結婚自体を否定しているわけではありません。
結婚したい人はしてもいいし、したくない人はしなくていい。
私は上記で紹介した理由もあって、ただ「後者の人間なだけ」だということです。
「結婚しない人生」を選ぶ人は増えてきましたが、今はまだ少数派。
このまま結婚しない人生を選んだ場合、世の中的には「結婚できなかった人」認定されることでしょう。
でもだからといって、自分の考えを世の中の当たり前に合わせて生きたいとも思えません。
「結婚できない」というか「結婚したくない」と私は思っているので、
例え「結婚できない人」と思われたとしても、自分らしく堂々と生きていきたいと思います。
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント