【思ってた人生と違う】独身アラサー女子が感じた理想と現実のギャップ


自分が送りたい理想の人生と、実際に送っている現実の人生とがかけ離れすぎいて、大きすぎるギャップに震えています。

アラサーになり何をするにも「めんどくさい」の優先度が高くなった今、理想と現実はますます開いていく一方…。

以下では、私が感じる理想と現実のギャップを紹介していきます。

スポンサーリンク

アラサーになって実感した「理想と現実のギャップ」

朝の時間の過ごし方編

  • 理想:早起きして優雅に過ごす
  • 現実:1分1秒との勝負

理想は早起きしてコーヒーを飲みながら、優雅な朝の時間をゆっくり過ごすこと。

ですが、現実はギリギリまで寝て慌てて飛び起き弾丸用意。

1分1秒も無駄にできない慌ただしい朝を過ごしています。

食事・料理編

  • 理想:手の込んだ手料理
  • 現実:ズボラ飯上等!

理想は、時間をかけて栄養ばっちりの手の込んだ食事を毎日作り、色とりどりな料理を3〜5品食卓に並べて写真映えする食事を楽しみたい…。

ですが現実は、食べれたらなんでもOK!ズボラ飯上等!

「究極納豆とみそ汁・白ご飯さえあれば生きていけるよね?」って考えに至ります。

働き方編

  • 理想:好きな時に好きなことだけするノマドワーカー
  • 現実:週5日フルタイムのストレスMAXワーカー

理想は好きな時・その時の気分で、自分のやりたいことだけをして収入を得るノマドワーカー。

時間にも場所にも縛られない働き方で、海外に行こうと思えばいつでも行けちゃうくらいの自由度の高さが理想。

一方現実は、週5日フルタイムで働く時間にも場所にもガチガチに縛り付けられているストレスMAXワーカー。

少ない賃金の対価として、大切な自分の時間を差し出しています…。

仕事終わりの過ごし方編

  • 理想:ゆっくり読書からの早寝
  • 現実:深夜までSNS徘徊

ジャズなど落ち着く音楽をかけながらゆっくり読書を楽しみ、23時ごろに寝るのが理想の夜の過ごし方。

ですが、明日も仕事という現実を受け入れられず、SNS徘徊して無駄に夜更かししてしまうのが現実です。

休日の過ごし方編

  • 理想:おしゃれなカフェでのんびり過ごす
  • 現実:一歩も家から出たくない

休日はおしゃれな落ち着くカフェに行って、のんびり読書したりパソコン作業をしながら過ごせたら素敵ですが、現実は「家から一歩も出たくない」という気持ちが勝ります。

  • 「着替えるのめんどくさい」→「部屋着最高!」
  • 「身だしなみ整えるのめんどくさい」→「出かけなければそのままでいい!」
  • 「カフェ混んでたら嫌だな」→「自分の部屋なら一人だけの空間!」
  • 「てか外に出ること自体めんどくさい」→「もう家から出なければいいじゃん!」

という思考回路に落ち着き、おしゃれなカフェで休日を過ごせたことは今のところ一度もありません。

健康編

  • 理想:年齢を感じさせない元気で若々しい身体
  • 現実:少し走っただけで息切れ

10代の時のような元気で健康な身体とお肌をいくつになっても維持できたら理想ですが、現実は真逆。

駅まで少し走っただけで激しい息切れに襲われ、体力のなさと体の衰えをひしひしと実感します…。

20代後半なんてまだまだ若いと思ってましたが、

  • 疲れが取れにくくなる
  • 物覚えが悪くなる
  • 健康診断の結果が怖い
  • 寒さで足が攣りやすくなる
  • 白髪を発見して落ち込む
  • ハリが減って肌が乾燥しやすくなる

など老化をを感じる瞬間が増えてきました…。



理想と真反対「怠惰な暮らし」が現実

以上、理想の生き方と現実の生き方をそれぞれ比較してみました。

簡単にまとめると、理想の暮らしは「丁寧な暮らし」ですが、現在送ってるのは「怠惰な暮らし」。

理想と現実のギャップがかけ離れすぎていて、私が丁寧な暮らしを送るのは簡単ではなさそうです…。

理想の暮らしができる日は一体いつになるのでしょうか(^_^;)

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント

  1. KsK より:

    いつも興味深く丁寧な記事をありがとうございます。
    数日前のストレスによる週末飲酒についての記事を拝見しました。私も同じようなパターンでしたが、リタイアすると、まったくアルコールを欲しなくなりました。
    内臓が万全でないようなので、早くストレスの少ない生活を手に入れられるといいですね。それまで体を壊さないように気をつけてください!

    • tsugumi より:

      こちらこそコメントありがとうございます!
      やっぱりそうなりますよね🥺私も無職の時はアルコールを全く欲しなかったので、今飲んじゃうのは絶対にストレスの影響だと思ってます🥺
      ここ数ヶ月は胃腸の調子が良いのですが、またいつ悪くなるか分からないので気をつけないと…😭
      セミリタイアして早く理想の生活ができるよう頑張りますっ(*•̀ᴗ•́*)و