セミリタイアを目指す私が、「読んでよかった」と心から感じた本を3つ紹介します。
どれも本当におすすめなので、読んだことがないものがあればぜひ読んでみてください!
本当に読んでよかったおすすめ本【3選】
モモ/ミヒャエル・エンデ

【あらすじ】
円形劇場の廃墟に住みついた、もじゃもじゃ頭で粗末な身なりをした少女モモ。
黙って話を聞くだけで人の心を溶かし、悩みを解消させる不思議な能力を持った彼女のまわりには、いつもたくさんの大人や子どもたちが集まっていました。
しかしある日、謎の灰色の男たち(時間泥棒)が町に現れます。
彼らは世界中の余分な「時間」を独占するため、人間に「時間」を倹約させ、住民たちから時間を奪っていきます。
その結果、住民たちはとりとめのないお喋りする時間や、ゆとりのある生活を失ってしまって…。
「モモ」は、ドイツの作家ミヒャエル・エンデが書いた作品で、1974年にドイツ児童文学賞を受賞しています。
この本は「時間」がテーマのお話。
時間泥棒が人間たちの時間を奪い、その結果余裕を失ってしまう人たちが増えていく…。
- 豊かな生活とはなにか?
- 有限で限りあるその時間を、私たちはどう生きるべきか?
- 時間の大切さ
など本当にさまざまなことを考えさせられます。
児童文学ですが、毎日せかせか働いてゆっくりできる時間が足りない、余裕がないと感じる大人にこそ読んでほしい一冊。
これまで当たり前と思っていた「時間」という概念が崩れ、時間の使い方や生き方を見つめ直すきっかけにもなるはずです。
私は定期的に読み直したくなるほど好きなので、家に一冊おいています。

あっちゃんのYouTube大学でも紹介されていて、Kindle Unlimited対象なので、Kindle会員なら無料で読むことができます。
年収90万円で東京ハッピーライフ/大原扁理

著書である大原扁理さんは、20代で隠居し、週2日のみ介護の仕事をして年収90万円で暮らしています。
“「好きなことで生きる」のではなく「イヤなことで死なない」”
という考え方の持ち主で、仕事や衣食住・人間関係など自分が不要だと感じるものは徹底的に省くスタイル。
「他人や世間の価値観に合わせて無理して生きなくてもいい」ことに気付けたり、
「自分にとってのハッピーライフとは何か?」について考えるきっかけも与えてくれます。
ハッとさせられる内容が詰まっていて、何度も読み直したくなる本です。
「年収90万円で東京ハッピーライフ」も多くの人がおすすめしていて有名ですが、私もこの本からかなり影響を受けた人間です。
年収90万円と言うと、1ヶ月だと「7万5000円」。
「それでハッピーライフ?しかも東京で?」
と、タイトルだけ見たら思いますが、ハッピーライフの定義は人それぞれ異なります。
著書である大原扁理さんにとってのハッピーライフとは、「イヤなことをせず、空いた時間で好きなことをして暮らす」生き方。
そのため、労働は最低限しかせず、極力お金を使わず生活しています。
住んでる家のことや、普段食べてるもの・食費など、衣食住についても具体的に書かれているので、セミリタイアを目指す人にとっては参考なる部分がかなり多いと思います。
他人軸で周りを気にして生きるのではなく、幸せな生き方は自分で決めていいことなど、多くの考え方もこの本から学びました。
ちなみに、こちらもあっちゃんのYouTube大学で紹介されています。
CHANCE(チャンス)/犬飼ターボ

【あらすじ】
サラリーマンになるのはいやだ!と独立を志し、いろいろな事業を試みては、失敗を繰り返す泉卓也は、ある日偶然フェラーリに乗る弓池という成功者と出会う。
・なぜ自分はいままでうまくいかなかったのか?
・どうすれば成功者の仲間入りができるのか?
・人生で成功するということはいったいどういうことなのか?
など数々の試練を乗り越えながら、弓池から多くを学び取っていった卓也が導いたその答えとは…?
(Amazonより引用)
最後に紹介するのは、犬飼ターボさんの「CHANCE(チャンス)」です。
無料で読めるおもしろそうな本ないかな〜?と探してる時にたまたま見つけた本です。
レビュー「2000件以上/星4.6」と高評価だったので、なんとなく読み始めました。
…が、読んで正解!めちゃくちゃおもしろかったです。
簡単に本の内容を要約すると、
「失敗ばかりの主人公が本物の成功者と出会い、いくつかの試練を与えられて成長していく物語」です。
自己啓発本でもあり、お金の稼ぎ方の本やビジネス本でもあり、小説でもある色々詰まっている本。
読む前は、自分にはあまり関係のない内容だと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
成功者が主人公に、
「あなたはビジネスで成功したのですか?それとも人生で成功したいのですか?」
と問いかけるシーンが印象的だったのですが、
ビジネスだけでなく「人生」で成功するための、生き方や考え方について深く触れられています。
読んでいく中で、「この考え方は取り入れたい!」と思う部分がかなり多くて、最近読んだ本の中で一番おすすめだと感じる一冊になりました。
Prime Reading対象本なので、プライム会員は無料で読めます。
めちゃくちゃおすすめなので、ぜひ読んでみてください!
読書は自分の可能性を広げてくれる
以上、私のおすすめ本を3つ紹介してきました。
どれも本当に素晴らしい内容なので、読んだことがないものがあれば、ぜひ読んでみてください。
読書をしてると色々な人の色々な考え方に触れられるので、良い意味で自分の価値観が崩れます。
これまで当たり前だと思っていた価値観が崩れれば崩れるほど、自分の可能性が広がっていくように感じるので読書はやめられません。
ちなみに読書が苦手って方は、本を読み上げてくれる「amazon Audible」がおすすめです。
30日間無料なので、ぜひ試してみてください(^^)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント