【働きたくないけど…】セミリタイアした後、後悔はするか?


今年に入って「FIRE卒業」と言ったワードがSNSで話題となり、「働かない生活」から抜け出す人がちらほら見受けられます。

そんな状況を横目に、私は相変わらずセミリタイアを目指しているわけですが、

「セミリタイア後に後悔することってあるのかな…?」

と考える時があります。

スポンサーリンク

セミリタイア後に後悔はするか…?

セミリタイア生活がどれだけ優れているからといって、デメリット一つもないないわけではありません。

(私はメリットばかりだと思ってますが。笑)

なので、あらゆる方向から「セミリタイアして後悔しないか?」など考えることがあるのですが、答えは毎回決まって同じ。

結局のところ、後悔するかどうかはセミリタイアしてみないと分からない。

という結論に落ち着きます。

これはセミリタイアだけに限らず、自分が初めて経験することは「やってみないと分からないことだらけ」なので仕方ありません。

ですが、「セミリタイアして後悔しない自信」もあります。

なぜなら、現状に違和感や不満を抱いているから。

「働いてばかりの人生は嫌」と言う気持ちは昔から100%変わりないので、セミリタイアして後悔してる姿は今のところ想像できません。

私は元々物欲ないし、気づいたら友達もいなくなっちゃっていたので、この先フルタイムで働いたとしても、お金を使う機会はかなり少ないと思います。

最低限の生活費にだけ使い、残りは貯金か投資に回す…と言う今のスタイルから大きく変わることはないはずです。

それなら、嫌々フルタイムで働いてまで稼ぐ必要もないので、私の価値観的にはセミリタイアした人生の方が幸せ!

もし、何かの事態で資産が全てなくなるなど最悪の事態に陥れば、セミリタイアしたことに後悔するかもしれませんが、そうならないよう普段から気をつけてるので、あまり心配する必要もありません。

それよりも、「セミリタイアしたかったのに、結局勇気がでずできなかった…」と後から後悔する方が私は嫌です。

  • 働いてばかりの人生だったな…
  • 生きたい国に旅することすらできなかったな…
  • あの時セミリタイアして、もっと自分のやりたいことすればよかったな…

など後悔する方が、よっぽど後味悪そうです。

「セミリタイアしたいけど、その後の生活が不安…」と心配してたら、いつまで経っても実行することができません。

きっと、人生なるようになるし、心配やリスクばかりを考えるのではなく、いざと言う時には勢いも大切だと思っています。



セミリタイア以前に、後悔しない生き方を

最近は、仕事から疲れて帰って、ご飯食べてやることして、気づいたら寝落ちしてた…ってことがとても多いです。

多分、仕事の責任の重さに精神的なプレッシャーを感じてるのだと思います( ; ; )

私は自分でも気付かぬうちに、我慢して我慢して、我慢した結果「もう無理だ…!」と一気に爆発するタイプなので、気を張りつめず意識的に力を抜かなきゃいけない…。

こんな感じで、平日は仕事で身をすり減らして働いるわけですが、セミリタイアする・しない以前に「今この瞬間」も蔑ろにはしたくないな〜と感じている今日この頃です。

セミリタイア後の生活も楽しみですが、どうせなら働いてる今も楽しみたい…。

と言うことで、最近は旅行の計画を立てて一人楽しんでいます。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント