セミリタイア後はあまり働かないため、自由な時間は増えるけど貰えるお金は減ってしまいます。
働くのは嫌だけど、どうせなら毎月貰えるお金は多い方がいいですよね!
そこで私がおすすめだと感じるのがブログ副業です。
めちゃくちゃガッツリ稼げるってわけじゃないけど、趣味的に始められてやってて楽しい(^^)
「自由な時間が増えるセミリタイア」と「気軽に始められるブログ」はセミリタイア後の生活にかなりマッチするんじゃないかとブログを続けていて感じました♪
セミリタイアするならブログがおすすめな理由!

私がブログを始めたきっかけとしては、
- 低収入でもセミリタイアできるって道のりが残せたらいいな
- 少しでも収入が発生してセミリタイア後のお小遣いになったら嬉しいな
といった理由からです。
まだブログを始めて半年も経っていませんが、おかげさまで多くの方に読んでいただき楽しくブログを続けることができています。
早速ですが、以下ではセミリタイア生活にブログがおすすめだと感じる理由を3つ紹介していきます(^^)
好きな時に好きな場所で取り組める
ブログの最大のメリットがこれ!
自宅にいながら好きな時にその時の気分で取り組めます。
雇われる働き方だったらこんなの絶対できないですよね(^_^;)
セミリタイア後は自由な時間が増えるので、その分何かをやりたいって気持ちになることも増えると思います。
ブログなら場所も時間も全て自由だし発生した収益はセミリタイア生活でのお小遣いにもできる!
携帯一つあれば誰でも簡単に始められるので、セミリタイア後の生活にマッチしやすいと感じました(^^)
お小遣い程度の収益が見込める
ブログで月何十万と稼いでる人もいますが、それは割合としては少数派。
ブログでの収入がお小遣い程度って割合の方が圧倒的に多いです。
特に私のような雑記ブログだとなおさら!
なのでブログで稼げるといっても本業ほど稼げるといったわけではないですが、少しでもブログで収益が発生すると嬉しいですよね。
お小遣いが入れば美味しいものを食べたり、ちょっとした贅沢もセミリタイア後にも楽しめます(^^)
ここ最近はセミリタイアやサイドFIREといった「少ししか働かない」生き方がメディアでクローズアップされてるので、そのような生き方に興味を持つ人は多いです。
なのでセミリタイア達成までの道のりやセミリタイア生活を、一つのコンテンツとしてブログで発信するのは意外と需要があるんじゃないかと思いました。
ボケ防止&ネット上での交流のため
私はセミリタイア後家で1人で過ごすことになると思いますが、ほとんど働かず誰とも喋らない生活を続けていると、流石にボケるのが早くなってしまうんじゃないかな〜と少し不安を感じてます。
体を使わないと体力が衰えるように、脳も定期的に使って鍛えないとボケるのが早まっても仕方ないですよね(^_^;)
ですがその点もブログをしていたら安心です!
ブログって自分の考えを言語化したり頭の中で考えを整理しないといけないので、想像しているよりも頭を使います。
なのでボケ防止の効果があるって観点でも、セミリタイア後にブログをすることは確実にメリットがあるんじゃないかと思いました。
また、ブログを続けていると嬉しいことに多くの読者さんがついてくれます。
同じような価値観の合う人たちとネット上で交流できるのはそれだけで十分価値があって楽しいです(^^)
セミリタイア後は1人の時間が多くなるだけに、なおさらメリットが大きいですね♪
ブログでセミリタイア生活に彩りを添えよう
正直ブログをやってデメリットになることはほぼないと感じています。
唯一あるとすればブログの維持費くらい!
と言っても、はてなブログやAmebaブログだと完全無料でいつでも始められるので、「ちょっとやってみようかな!」って方にはおすすめです。
「自分のブログを持ちたい!」って方や「長く続けていくぞ!」って自信のある方は、サーバー代として年1万円ほど掛かりますがワードプレスでブログを始めるのがおすすめです。
ワードプレスだと自由な分収益化しやすく、ある程度ブログを続けていれば年1万円のコストもトータルで回収できるようにはず。(回収できるまで継続してブログを続けられるかが鍵!)
もしブログを始めてみようかなって方は、以下の動画がかなり参考になるのでオススメです。
(私もこの動画を見てブログを開設しました!)
ワードプレスでグログを作る際のサーバーは、動画にもある「ConoHa WING」を私も使ってますが、便利だし簡単なのでおすすめです(^^)
私はブログをやって「良かった!」と感じることがあっても、ブログをしなければよかったと感じたことはまだ一度もありません。
なのでもし「やってみようかな…」と悩んでる方がいるなら、ぜひ一度挑戦してみてください。
きっと楽しくてハマること間違いなしですよ♪
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント