【友達ゼロ】独身女子の「おすすめソロ活」6つまとめました!


これまで一人で飲食店を利用したり、一人行動する人のことを「おひとりさま」と呼ぶ傾向にありましたが、最近はドラマ「ソロ活女子のススメ」の影響からか「ソロ活」とポジティブに呼ばれることが増えました。

一人でいるのが好きで友達ゼロにまでなってしまった私が、実際に体験したことのあるソロ活を難易度別に6つ紹介していきます!

スポンサーリンク

【おひとりさま】おすすめソロ活6選!

ソロ活初心者にも優しい「レベル1」から難易度高めの「レベル6」まで用意しました!

どれも一人で楽しめるおすすめのソロ活ばかりです(^^)

【レベル1】ひとりカラオケ

難易度レベル1のソロ活は一人カラオケ、略してヒトカラ!

個室なので人目を気にする必要がないし、携帯で予約&決済までできるお店もあるので一度も人と関わることなく完結します。

私が初めてヒトカラを経験したのは高校生の頃ですが、みんなと行くより一人のほうが断然楽しめました。

大人数で行くと自分のターンが来たら歌うことが多いと思いますが、一人だと自分のペースで歌えます。

音を外しても気にしなくていいし、同じ曲をどれだけ入れても大丈夫!

また、カラオケは料金の仕組み上何人で行っても支払う金額はほとんど変わらないので、一人で行く方が多く歌えてお得だと感じてます。

【レベル2】ひとり映画

男女関係なくひとりで映画を楽しむ人は多いので、こちらも難易度は低め。

私は高校生で一人映画デビューしました。

誰かと行くときは時間帯など合わせる必要がありますが、一人だと自分の好きな時間帯に観に行けます。

鑑賞後は一人でゆっくり物語に浸ったり、思い出しながらぼーっと色々考えるのが私は好き。

もし大阪に住んでる場合は、心斎橋パルコ内の映画館「イオンシネマ シアタス心斎橋」が個人的におすすめです。

出典:シアタス心斎橋

仕切りがあって半個室のような空間なので、リラックスして映画を楽しめます。

また、映画好きの方はイオンカード(ミニオンズ)を持っていると、イオンシネマの映画がいつでも「1000円」で観れます。

今ならハピタスで発行&利用で「最大14,000円分」のポイントが貰えてお得!

ハピタス経由で作成して「3000ポイント」

②カード発行で「1000ポイント」
③カード払い合計10万以上利用で「10,000WAON POINT」
(2万〜5万未満利用→2,000ポイント)
(5万〜10万未満利用→5,000ポイント)

ハピタスは以下リンクから登録すると、最大「1000ポイント」も貰えるので良ければご利用ください(^^)

↓ハピタスの詳細についてはこちらを参考にどうぞ!

【レベル3】ひとり焼肉

焼肉に行くなら私は断然一人派!

と言うのも、一人だと何を食べても自由ですし、自分のペースでお肉を焼くことができる!

誰かと行く場合はお喋りしながら食事するので、味に集中することは難しいです。

ですが、一人であれば「食べること」そのものに集中できるため、お肉の味をしっかり堪能でき、満足度の高い食事を楽しめます。

難易度が高いと思われがちの一人焼肉も行ってみれば案外平気。

今だと「焼肉ライク」など一人焼肉専門も多くあるので、初めての方はそこから挑戦してみるといいですよ(^^)

【レベル4】ひとりホテル宿泊

意外かも知れませんが、一人でホテルに泊まるのは「非日常」を楽しめておすすめです。

ホテルの部屋が自分一人だけの空間となるので、くつろぎながら読書をしたり、映画を観たりリラックスしながら非日常体験ができます。

ホテルによってはサウナなど併設施設も楽しめるし、豪華な朝食だって一人でゆっくり堪能できる!

大阪でひとりホテル宿泊を楽しむ場合は、以下ホテルはかなりおすすめです。

【レベル5】ひとりライブ

一人でライブに行く場合、どこで行われていようとチケットがいくらだろうと、相手の都合を気にする必要がないのでラクです。

一人であれば音楽に集中できるし、思いっきりリズムに乗って体を動かすこともできる!

周りに自分を知る人がいない分「恥ずかしい」と気にする必要がないので、はっちゃけれます!笑

【レベル6】ひとり海外旅行

一人旅、ましてや一人で海外旅行は難易度高めに感じてる人も多いですが、行ってみると全くそんなことないと気付きます。

私はむしろ一人でいく旅が最高すぎて、誰かと行く方が難易度高く感じるようになりました。

一人旅のメリットは、何よりスケジュールを自由に組めること!

行きたい場所・食べたい物・体験したいことなど全て自分の自由ですし、その時の気分で変更することもできます。

また、一人旅であれば旅の予算も自由にコントロールできちゃう。

誰かと行く場合はお互いのスケジュールを調整し、その後日程を決めますが、一人だと「航空券やホテル代が一番安い日」を選んで行きやすいため、格安旅も実現しやすいです。

以下記事では一人海外旅行記を残してるので、良ければ参考にしてみてください(^^)



以上、おすすめのソロ活を難易度別に6つ紹介しました!

中にはちょっと勇気がいるものもあったかも知れませんが、やってみればなんてことないしどれも一人で楽しめます。

ソロ活は自分の「好き」だけを追求して思いっきり楽しめるので、自由さを好む人にはおすすめです。

充実したソロ活ライフで一人でも人生を楽しみましょう!

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント