【派遣社員だけ在宅勤務禁止】テレワークできないか交渉した結果…


私が現在派遣されている会社では、テレワークしたい人は週に数回することができます。

ですが、それはもちろん

「正社員だけ」

なのが現状です。

正社員がテレワークしてる中、「派遣だから」と言う理由だけで毎日出社するのが悲しくなってきたので、先日テレワークできないか派遣先に相談してみました…。

スポンサーリンク

派遣先にテレワークしたいと言った結果…

派遣先にテレワークできないか相談した結果、どうだったか先に結論を言うと…

断られてしまいました。

はい、無理でした。ですよね〜って感じ。

「無理かな〜?」と思いつつ、

淡い期待を抱きながら勇気を出して相談したものの、撃沈です。

「まあ仕方ないか…」と諦めてる自分と、「理不尽だな…」と感じてしまっている自分がいて、今はとても複雑な気分です。

派遣先の現状

私が今いる派遣先では、正社員や契約社員、派遣、アルバイトなどいろんな雇用形態の方が働いてるのですが、「正社員」と「契約社員」はテレワークができるようになっています。

ただ、派遣でも一部テレワーク可能な部署があるので、会社自体がテレワークを禁止してるわけではあありません。

なので、テレワークしたいのにできない…という悶々とした日々を過ごすより、可能性が1%でもあるなら相談してみようと思った次第です。

と言うことで、直接チームリーダーに聞きました。

(今いる派遣先では、「派遣営業を通してやり取りする」と言う概念がないので、あえて派遣営業は通さず相談しました)

断られた理由

どうして断られたのかと言うと、

「うちの部署で派遣がテレワークした実績がないから」

と言うのが理由でした。

聞いた瞬間、

はいじゃあ私が喜んで実績作りますけど〜(^^)?

って思ったのは言うまでもありません。笑

派遣だけテレワークできない理由が意味不明すぎて、ツッコミどころ満載でしたが、とりあえずその気持ちを押し殺し、心の中だけでツッコミました。

と言うのも、私が相談したチームリーダーは、私がテレワークするのを別に反対してるわけではなかったんですよね。

ただ、大企業なのでチームリーダーだけの判断だけでOKとすることはできず、私がテレワークするには、その上の何人もの人たちの承認が必要となります。

詳しいことは分かりませんが、部長までは一旦OKが取れたけど、その上の人たちが難色を示したために、おそらく無理だったんじゃないかと読んでいます。

と言うのも、部長が上の人間と電話で話してるのが聞こえたので…(^_^;)

電話で、「半年」「辞められたら困る」などの単語を言っていたのですが、

私は今の派遣先に「半年」勤務していて、しかも、あと数ヶ月後にチーム内の状況が少し変わるので、私が辞めると上司やチームリーダーは「困る」状況にあります。

部長は派遣がテレワークするのはいいと思ってないけど、部署が回らなくなるのは困るので、仕方なく上の人間に相談したと予測。

で、その結果、上の人間から「無理」と回答があり、この結果になったんだろうなと予測しています。



「テレワークしたい」なんて言う派遣、切っちゃえば?

個人的に少し気になったのが、部長が電話で言っていた「辞められたら困る」と言う言葉。

この言葉が出るってことは、

「(テレワークしたいなんて言う派遣)切っちゃえば?」

などそういったニュアンスのことを、上から言われたんじゃないかなと想像します。

真実は分かりませんが、もしそうだとしたら、そんな人の下で働いてるって考えるだけで悲しすぎる。

チームリーダーや上司にはよくしてもらってるし、困らせたい訳ではないので、「テレワークできないから」という理由だけで辞めることはありません。

ですが、今回の件でより一層、セミリタイアしたいと言う気持ちは高まりました。

「要望なんて言う派遣なんて切ればいいじゃん」ってもし上層部が思ってるのだとしたら、そんな会社早く去りたいですし(^_^;)

とりあえずはこの気持ちを糧に、1日でも早く雇われ労働から脱することができるよう、日々過ごしていきたいと思います…。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント