私が派遣社員でセミリタイアを目指すにあたり、目標資産額は「1000万円」を設定しています。
- 「1000万円だけじゃセミリタイアするのに足りなすぎる。」
- 「そもそも非正規雇用でそんなに貯金ができないのでは?」
など様々な意見があるかと思いますが、私は派遣のような非正規雇用の人間がセミリタイアすることも、1000万円を貯金することも可能だと思っています。
現在私が頂いてる給与は世間一般で言われている平均給与よりも下回る金額ですが、このブログを通して派遣社員でもセミリタイアできるんだ!ということを証明できたらいいなと思っています。
(最新の資産額は以下記事で紹介してます!)
私の最終学歴は高卒です。
18歳で高校を卒業し、正社員として販売職に就きました。
そしてあろうことか、たったの2、3ヶ月で退職しました・・・。笑
2、3ヶ月で正社員を辞めるなんて今考えるとかなり思い切った行動だな・・・
とも思いますが、別には後悔してません。
そもそも販売という仕事自体そんなに好きじゃなかったし、残業代もつかないような良いと言える環境ではなかったので早いうちに辞めてよかったと思ってます。
会社側からしたらかなり迷惑な新入社員ですが😅笑
その後は20歳までフリーターとしてアルバイトをいくつか掛け持ちしながら生活してました。
ちなみに高校からバイトしていましたが当時の私に貯金なんて概念はなく、20歳くらいまではあるだけ自由に使うといった金銭感覚でした。
あるだけ使うといっても昔から物欲はあまりなかった方なので、結局のところは勝手にいくらかは余っていて、そんな散財するまで使うなんてことはなかったです。
そして、21歳から現在の27歳まで派遣社員として働いています。
月によって変動しますが毎月の手取りは大体17万5000円前後です。
もちろん派遣なので昇給やボーナスなんてありません。
年収にすると260万円前後で、低所得者と呼ばれる層に位置しています。
20代前半までは、海外留学や歯科矯正・脱毛などに大きい金額のお金を使っていましたが、使いたいところは惜しみなく使い、この頃から貯金も意識しはじめました。
20代前半のうちにお金のかかるやりたいことはある程度やったので、現在はセミリタイアの資金を貯めることに精を出せています。
そして、現在の資産額はざっくりですが、5,730,000円ほどです。
以下が内訳です。

※投資は4/20時点の評価損益も含まれた金額です。
貯金は口座に預けている金額。
- 投資は投資信託(つみたてNISA含む)を購入分。
- 猫貯金は、猫を1匹飼っているので保険の代わりに毎月5,000円を貯金。
投資は25歳の時に始めました。
最初は怖かったので1万円づつと少額から始めましたが、現在はつみたてNISAの枠を全て使用し、別で特定口座にて投資信託の購入もしています。
20代前半に留学や美容代だけでも200万円ほど使ったので、この分を使わず投資に回していたり、そもそももっと早くに投資を始めていたら現時点で1000万円達成してたかもしれないのに・・・。
なんて考えることもありますが、やりたい事にお金を使ったので後悔はしていません。
でも高校生の自分に対しては、もうちょっと節約を意識したお金の使い方をするべきだったかな〜と思ってます。
無駄遣いはしたくないけど、
「使いたいところにはしっかり使ったほうが充実した人生になる」
と考えているので、節約しすぎてしんどくなるより楽しく自由にのんびり暮らせるようなセミリタイアを目指していきます!
(こんなこと言ってるけど、元々物欲なさすぎだし普段からめちゃくちゃ節約をしてるという実感もないので、お金は結構簡単に貯まるといった考え方な私です。笑)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント