大卒肩書きを得るために高い学費を支払うのはコスパ悪い?


大学の学費は「国公立・私立」「文系・理数系」などによって変わってきますが、4年間通うとすると大体500万円前後必要となります。

この金額を聞いて高いと思いますか?それともそれ相応の金額だと思いますか?

私は正直に言うと、コスパが悪すぎると思っています。

大学でやりたい事や学びたいものがあったり、大学へ通って学ばないと取れない資格がある場合などに限っては学費を払う価値があると思いますが、「大卒という肩書きを得るためになんとなく大学へ行ってなんとなくの4年間を過ごす」という事ならお金や時間の無駄です。

奨学金を借りた場合なんて大学卒業と同時に毎月返済をしていかなければいけませんし、奨学金って聞こえはいいですがこれは借金と変わらないものだと私は思っています。

また、仮に一人暮らしをした場合はその分生活費も必要となるためもっと大きな費用がかかります。

なので今回は、「そんなに大金を払ってまで大卒肩書きを得る必要はない」と思う理由と考えをいくつか紹介していきます(^^)

スポンサーリンク

大卒肩書きは不要?コスパが悪すぎる

大学の学費が高すぎる

まず、大卒の肩書きがいらないと感じる一番の理由は「学費の高さ」です。

例えば国が学費を全額補助し、大学の学費は0円になります。というのなら大学へ通う選択肢もありだと思います。

ですが現状は多くの人が奨学金という名の借金を学生のうちから背負い、卒業すると返済のため働かなければいけないと言った状況になります。

「奨学金を背負ってまで大学でどうしても学びたいものがある」など大学へ行く理由がしっかりあるのなら構いませんが、なんとなく流れに任せて通う人の方が大半だと思っています。

私の身近でもそういう人は結構いて、

「将来やりたい事がないからとりあえず大学に行ってから考える」

「まだ働きたくないから大学へ行って学生生活を送る」

「大卒の学歴があった方がいいと思うから勉強したくないけど通う」

など、「とりあえず4年間自由な時間ができるし♪」といった考えで大学へ行く人が多かった印象です。

全ての人にとって学費のコスパが悪いとは思いませんが、大半の人にとっては高い学費を払ってまで行く価値があるのか?と考えるとコスパが悪いと思っています。

企業に雇われるなら学歴はあるに越したことない

日本は学歴社会なので、就活では高卒と大卒どちらが有利かと聞かれたら後者の大卒の方が有利だと思います。

ですが、これは就活や企業に勤めるといった場合の考えに限ります。

就活や企業の求人を見てみると最終学歴は「大卒以上」なんて文言もよくありますし、初任給だって高卒より大卒の方が高いことが多いです。また、生涯賃金も大卒の方が多い傾向にあります。

こうやってみると大卒の方が有利だと思うかもしれませんが、全ての人がそうだとは限りません。

私はずっと派遣で働いていますが、派遣だと学歴なんて関係ありません。契約社員などの非正規雇用も学歴を重視しないことの方が多いです。

2020年度に内閣府が発表した非正規雇用の割合についての調査では、「女性は54.4%」「男性は22.2%」もの数字となっていて、今後も非正規雇用の割合は上昇傾向にあるとされています。

今やライフワークバランスのためにあえて正社員以外の雇用形態で働くといった人も増えてていますし、実際に周りの派遣で働いてる人たちの声を聞くと「奨学金が重荷」だと言う人の方が多かったです。

なので、「企業に勤めて正社員で定年までバリバリ働くぞ〜!」って人でないなら大学に通わなくてもいいと思っています。

他にも起業など様々な働き方があるので、大卒の肩書きが必要ないと考える人はたくさんいます。

ちなみに私は高卒です。

大学へ通わなかったのは、昔から大卒肩書きは必要ないと思っていたからではなく、母親に「やりたいことがあるなら大学に行ってもいいが、なんとなくで行くのなら学費は出さない」と言われていたからです。

なので当時勉強嫌いだった私は大学に通わない選択肢を選びました。

ですが今やセミリタイアを目指しているわけですから、奨学金という借金を背負ってまで大学へ通わなくて良かったと思っています(笑)



私は大卒の肩書きは全く必要ない

私は働くよりも自由な生き方をしたくてセミリタイアを目指しているので、結果的に大学へ通わなくてよかったと思っています。

もし奨学金を借りる必要がないとしたら考えが変わっているかもしれませんが、どちらにせよ私は学校で学ぶ勉強は好きではなかったし、大卒より4年早く稼いでいるのでその分稼いだお金を投資へ回すことができています。

今まで生きてきた中で高卒であるが故のデメリットも、私の場合今のところ経験したことがありません。

昔は大学生活楽しそうだな〜と思ったこともありますが、わざわざ大卒という肩書きを得るためだけに高い学費を払わなくて良かったと今は思っています(^^)

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント