割と本気で仕事を辞めたすぎる…


現在の派遣先で働き出して9ヶ月経ちましたが、最近は色々あって「辞めたい症候群」に陥っています。

「辞めたい」とただ思っているだけじゃなく、割とガチで辞めようかと悩んでるくらいにしんどい…。

3年間働くつもりで今の派遣先に入りましたが、気持ち的にもう無理かもしれません。

スポンサーリンク

仕事辞めたすぎる…

現在「社員サポート業務」の事務職として働いてますが、夏頃から本格的に正社員がやる仕事を任されることが決まりました…。

なので、今月から社員のする仕事を徐々に教えてもらっているのですが、業務量が半端ないし、責任感の重い仕事ばかりで、自分がこなしていける自信がありません。

「なぜこの半端ない業務量の、責任の重い仕事を派遣社員に任せようと思った…(゚Д゚)!?」

と本気で思ってしまうほど、なかなかヤバめです。

私はただの派遣社員なので、もちろん何かあっても責任の所在は、マネジメントをしている上司にあります。

ただ、「責任の所在がどこにあるか」なんて私にとってはどうでもよくて、そもそも「責任が重すぎる仕事はしたくない」ということで派遣で働いているのが現状。

なので、正社員のやる責任の重い仕事を、ほぼほぼ任されるなんて思ってもなかった展開です。

仕事を教えてもらっている今、もう既に精神的にキテるので、この先やっていける自信がなくなりました。

既にキャパオーバー

私がいるチームの仕事は、ほとんどが締め切りのある仕事なので

「自分のペースでゆっくり働く♪」

なんてことはできません。

ギリギリの人数で回してるため、一人の仕事量は半端ないし、常に締め切りに追われながら仕事をさばかなくてはいけません。

急に新しい仕事が入ってくることも多く、その都度優先順位を考えて処理しなければならないし、同時並行で色んな業務をこなさなければいけないので、スケジュール管理ができないと「オワタ…( ´ཀ` )」となります。

私が今サポートとしてついてる上司は、あり得ないほど仕事ができるかっこいい方(女性)なのですが、部下である私は基本指示された仕事をするって感じでした。

ですが、今後は正社員並みの仕事を任されるので、スケジュール管理から何から何まで自分でやらなければなりません。

私は上司のように仕事ができる人間じゃないし、分からないことも多い中、新しい仕事をたくさん教えられてるので、既にキャパオーバーで

「辞めたい…。゚(゚´ω`゚)゚。」

と言う状況に陥ってる訳です。

責任重いし仕事量半端ないし、ただの派遣に求められてることが多すぎて、最近は気持ち的に疲れています。

  • 「社員サポートで派遣契約してるのに、サポート以上のことをしなきゃなんて想定外だよ…。」
  • 「その仕事は私じゃなくて、他の正社員に任せるべきじゃない…?」

と最近はずっとモヤモヤしています…(´・ω・`)

天下一無職会をみて、心を落ち着かせてる日々

出典:天下一無職会

こんな感じで荒ぶってるのですが、そんな私を癒してくれるのが「天下一無職会」。

度々紹介してますが、ひろゆき×ひげおやじがやってるYouTubeで、天下一の無職を決めるため、募集した無職エピソードを紹介するって動画なんですが、まじで笑える話が多くておもしろい!

私は全配信3回ほど聞いてるくらいに好きな企画です。

「仕事なんかやってられるか!」ってストレスMAXな状態で見ると、ストレス解消になって癒されるのでおすすめです。笑



3ヶ月更新してしまった…

実は先月派遣の面談があり、3ヶ月更新してしまいました。

そのため、最低でも9月末までは働かなければいけません。

更新したからにはそれまでちゃんと働きますが、それ以降続けれるかどうかは今後の状況によって異なります。

12月から繁忙期に入るので、更新しないと言っても確実に引き止められると思いますが、やはり健康第一。

「本当にしんどい、無理」だと感じたら、迷わず自分のために「辞める選択」をするつもりです。

正直この状況で繁忙期を乗り越えられる気がしないし、正社員の仕事を任せらせてるのに「派遣だから」と言う理由だけで、在宅勤務ができないのは理不尽…。

正社員の仕事を任せられるのにその分の時給は上がってないので、せめて在宅勤務をさせてくれないと、フェアじゃありません( ; ; )

次回の面談は8月ごろにあるので、今度どうするかはそれまでにじっくり考えようと思います…。

\こちらの記事もよく読まれています/

ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!

↓いつもクリック応援ありがとうございます😸

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ

コメント