私は誰かといるより一人で過ごす時間の方が好きです。
そのため友達がいなくても「寂しい」などマイナスに感じることはありません。
ですが、
- 友達ゼロ
- ずっと一人でいる
これが当たり前になると、日々の生活でいくつか弊害が生じます。
以下では実際に私が体験し、感じた弊害を5つ紹介していきます。
友達ゼロ(ずっと一人)で起こる弊害【5選】

人とのコミュニケーションの取り方を忘れる
人と最低限しか関わらず過ごしていると、どうやってコミュニケーションを取ればいいのかわからなくなってきます。
学生時代は何も考えなくても初対面の人と仲良くおしゃべりしたり、多くの人と関係を築けていました。
ですが、友達ゼロの今となってはコミュニケーションの取り方さえ忘れてしまいました…。
そのせいで、誰かに喋りかけられても少し挙動不審のような、コミュ障のような感じになってしまってると思います。
人と関わる時間が減れば減るほどコミュニケーション下手になるのは仕方ありませんね…。
喋る・説明するのが下手になる
ずっと一人・友達ゼロで、私が一番弊害だと感じたのが喋るのが下手になったことです。
誰とも喋らないでいる期間が長ければ長いほど、
- 説明する能力
- 話をまとめる能力
- 理解力
が低下します。
特に一番ひどいのが「説明する能力」。
言いたいことがあっても口から言葉が出てこないんです。
伝えたいことが頭に思い浮かんでも、それに似合う言葉がパッと出てこず上手く説明できない。
「えーと…。」と思い出してるうちに話が進んで、結局何も言えないまま話が終わります…。
また、喋ってる短い時間の間で、自分の考えを上手くまとめることも難しいと感じるようになりました。
その結果、「この人何が言いたいんだろう…?」と相手に思われることが増えたような気がします(^_^;)
人と多く関わりのあった学生時代や、喋るのが仕事のコールセンターに勤めてる時は「説明する能力」「話をまとめる能力」「理解力」全て問題ありませんでした。
やはり使わない能力はどんどん衰えていくんでしょうね…。
人との雑談が無意味に感じてしまう
友達がいた頃はこんなこと思ったことありませんでしたが、今は「人と雑談するのは意味ない」と感じるようになってしまいました。
そもそも人と喋るのが好きではないし、一人が好きな私は、誰かと積極的にコミュニケーションをとりたいと感じません。
なので雑談シーンに出くわしてしまったら、
- この雑談ってする意味ある…?
- 早く終わらないかな…。
なんて思ってしまいます。
なんでも一人で行動する方がいいと感じる
友達ゼロ・彼氏彼女もいないとなると、何をするにしても一人行動が基本となってきます。
ご飯に行くのも一人。旅行に行くのも一人。何もかも全部一人です。
その結果、なんでも一人でやった方がラクで心地いいと感じるようになりました。
もちろん友達とご飯へ行ったり旅行したりなど、「友達と過ごす楽しさ」と言うのもわかります。
ですが、一人でいることが当たり前になると、
- 全て自分で決めれる自由さ
- 一人で過ごす安心感
などが上回り、「結局一人行動した方が楽しいな」と感じるようになりました。
集団行動するのが難しくなる
一人でいるのが当たり前になると、本当に集団行動が苦手になります。
- 同調圧力がある
- 自分の好きに行動できない
- 自由を感じれない
他にも集団行動が嫌だと感じる理由は様々ありますが、これらは私にとって窮屈でしかありません。
そのため、「仲良しグループ」や「アットホームな環境」なんかも本当に苦手です。
私はどちらかと言うと一定の距離を保っていたいタイプなので、
「皆仲のいいアットホームな会社で働く」
なんてことは、私には絶対にできないだろうなと考えています。
あまり気にせずおひとりさまを楽しもう
以上、私の体験談に基づく「友達ゼロ・一人でいることで生じる弊害」を5つ紹介してきました。
- 人とのコミュニケーションの取り方を忘れる
- 喋るのが下手になる
- 人との雑談が無意味に感じてしまう
- なんでも一人で行動する方がいいと感じる
- 集団行動するのが難しくなる
私は現在フルタイムで働いているので、「生活に支障をきたすくらい本当にやばい状況」なわけではありません。(と言ってもなかなかなですが。汗)
ですが、今後セミリタイアして更に人との関わりが少なくなると、良くなることはなくても悪くなることはあるしょう。
流石に全く喋れなくなるとまずいので、セミリタイア後はコールセンターの短期バイトなどをし、悪化を防ぐ努力はしようと思っています(^_^;)
\こちらの記事もよく読まれています/
ブログ村ランキングに参加中です。クリック応援頂けると更新の励みになります!
↓いつもクリック応援ありがとうございます😸
コメント
自分はもっとひどい。人と関わるとろくでもないことになってばかりだ。
人と関わるとうつ病になる。迷惑もかける。
さすがにこれを上回るデメリットはなかなか思いつかない?
人と関わるのが苦手な人にとって、できるだけ人と関わらず生きていけるような道があればいいですよね。
私の祖父は人と関わるのが大の苦手でずっとトラックの運転手をしていましたが、人と関わらずにできる仕事がもっとあれば、それだけで救われる人が多いのに…と日々感じています。